見出し画像

医師の当直ってどんなもの?

田舎新米医師ゆるおです。仕事のことについて書いてみます。

⭕️当直とは

開業医ではない医師にとって、当直は避けては通れない道です。正直、身体的な負担を考えると頭がおかしい制度だと思ってしまいます…

一般的なホワイト企業の勤務時間は9〜17時で、計8時間です。しかし、なかなかこの勤務時間帯で仕事が終わることは少ないのが、一般的な意見かもしれません。

しかし、医師の当直は17時〜翌朝8時半(9時)と、計15時半〜16時間の勤務になります。しかも①前日のフルタイム勤務②翌朝からの通常勤務、が前提として加わります。

つまり、全て足し算するとMAX36時間以上の連続勤務になってしまうわけです…笑

⭕️過酷な勤務を乗り切るコツ

そんな絶望的な状況を乗り切るために僕が意識しているコツを紹介します。

①寝れる時に、しっかりと横になって寝る!

これはとても大切です。頭の疲労の度合いが大きく変わってきます。できるだけ暗い環境にして、目と脳を休めてあげましょう。普通のマスクをアイマスクとして使用するのがオススメです笑

②しんどくて心がイライラしてきても耐える

日中を一生懸命に働いた後に、夜まで大忙しとなると、どんなに優しい人でも少しイラつきが出てきます。そして、それは上司の先生方ほど著名に表れることが多い気がします。

そんな時に「下っ端の自分がイライラしてないの偉い!!」と考えると元気が出ますし、笑顔になれます。笑顔な若手には看護師さんたちも優しくなってくれる気がします。ゲーム感覚で取り組みましょう。

③程よいエネルギー摂取を行う

長時間の勤務になるため、どうしても深夜の時間帯になると、お腹が空きます。そんな時にはプロテインバーがオススメです。自分の好きな味のものを買っておくと、テンションも上がるし、タンパク質も取れて一石二鳥です。

この深夜の時間帯に、カップラーメンを食べる人も多いですが、筋トレ好きの僕としてはNGです。炭水化物の摂取には気を遣いましょう。またお湯を入れている最中に呼び出されることもあるので注意です。

⭕️まとめ

当直はしんどい。

乗り切るコツは

❶寝れる時に本気で寝る

❷疲れてイライラしても耐えるゲームだと考える

❸プロテインバーなどタンパク質中心で間食をとる

でした。

お読みいただいてありがとうございました。ゆるりと描き続けます。

ーーーーーーーーーーーーーー

▼Twitter

ーーーーーーーーーーーーーー

▼note

ーーーーーーーーーーーーーー

▼ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?