ゆるみな。

株式会社美溢るCEO/95年世代/秋田県男鹿市出身/「贈り物経済」の醸成を目指し、平成31年4月26日に起業/人格を持つクラフトビール「BEERful」の企画販売/花言葉が好きな梨とお米農家の娘です。

ゆるみな。

株式会社美溢るCEO/95年世代/秋田県男鹿市出身/「贈り物経済」の醸成を目指し、平成31年4月26日に起業/人格を持つクラフトビール「BEERful」の企画販売/花言葉が好きな梨とお米農家の娘です。

    マガジン

    • 採用

    • BEERful

    • 机上の空論

      徒然なるままに。

    • ネット恋愛小説

      インターネット恋愛。 数年前まではネット上で知り合った人と 出会うなんて危険だし不毛だと言われて いましたが、最早それも時代遅れ。 インターネットが繋げてくれた私自身の 愛しくて、淡くて、切なくて、儚い恋愛。 これがニセモノだというなら 私は一生ホンモノを知らずに 生涯を終えるんだろうなあと 思うようなそんなデキゴト。 半分ホントで、半分ウソ。 そんな物語を書いてます。

    • 花言葉物語

      花の写真と花言葉で小さな物語が生まれました。

    最近の記事

    • 固定された記事

    WEINGroupに参画し、朝倉未来さんと「人生最高の一本」を創ります。

    朝倉未来さんと溝口勇児さんに会社を売却し、彼らと共に新しいブランドを立ち上げます。2022年4月1日(金)より株式会社美溢るを売却しました。また4月より正式にWEINGroupのメンバーとしてジョインします。 トップアスリートであり、Yotuberでもある朝倉未来さんや以前からお世話になっている先輩起業家の溝口勇児さんに株式を売却し、新たにビール事業に挑戦させていただきます。 今後の会社の事業と取り組みこれまでBEERfulの商品企画及び販売で培ったノウハウを生かし、朝倉

      • 禁酒法の歴史から学ぶ、これからのお酒業界

        「アルコールの提供はしていません。」 いったい誰が夢にも見たであろうか。 自由にお酒が飲めない世の中を。 政府の発表によって、苦しむ飲食店の悲鳴がSNSを開くたびにわたしの目に入ってくる。 宣言の後、すぐにメールで取引先から連絡が入った。 「すみません。ご承知かと思いますが、来週納品予定のお酒ですが一度配送をキャンセルさせてください。」 店長のやるせない悔しそうな顔が浮かび、ただ「はい、かしこまりました。早く元通りになることを祈ります。」とだけ返した。 そしてそ

        • 「なんだから」と「なのに」からの脱却

          「無事、大きな男のが生まれましたよ。」 昨年、2020年6月。 これまでに味わったことないような永遠ともいえる長い時間の中、意識が飛びそうなほどの痛みが走る。 コロナ禍で立ち会いも許されず、病室で1人、陣痛に耐えていた。 なるべく痛みから意識を逸らすため、病室にパソコンを持参し分娩室に入る直前までいつもと変わらず仕事をしていた。 そして、生まれた1人の男の子。 想像以上に小さくて握ったら折れてしまいそうな手足と半開きの目、出会った瞬間に胸の奥から自分が持っていたと

          • 【おうちで過ごすバレンタインに。】イチゴとローズヒップを使用した愛を伝えるクラフトビールが期間限定で2021年1月24日(日)より先行予約開始

            ​株式会社美溢る(本社:東京都渋谷区 代表:渡部有未菜)は、物語から生まれるクラフトビール 「BEERful」シリーズの第二弾として、イチゴの花言葉「愛情」から着想を得て作られたイチゴとローズヒップのクラフトビール「苺花一愛(まいかひとめ)」を2021年1月24日(日)の午前10時よりBEERfulのオンラインショップにて先行予約販売を開始いたしました。 苺花一愛(まいかひとめ)は、コロナ禍でなかなか会えない大切な人に”愛を伝えるきっかけ”を創造します。 一昨年、2019

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 採用
            ゆるみな。
          • BEERful
            ゆるみな。
          • 机上の空論
            ゆるみな。
          • ネット恋愛小説
            ゆるみな。
          • 花言葉物語
            ゆるみな。
          • 毎日、記念日。
            ゆるみな。

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            コロナ禍の出産で見えてきた本当に大切にすべき人の存在と自分のすべき3つのこと。

            お久しぶりです、ゆるみな。(@yurumina0411)です。 ようやくnoteを更新できる余裕が日々の生活の中に少し生まれました。 この一年で結婚、妊娠、出産という大きなターニングポイントを迎えたことで身体にも、心にも大きな影響があったのです。 ありがたいことに夫が一年間の育児休暇を取得してくれたおかげで2オペで育児に専念することができています。 それでも毎日のお世話はお祭り騒ぎで、少しの変化が過剰に気になり不安になったり、泣きやまない時はどこか体調が悪いんじゃないか

            10ヶ月の熟成期間を経て生まれた和梨のサイダー「梨花一心」(rikaishin)を7月24日より先行予約にて数量限定販売

            「梨花一心」(rikaishin)は、秋田県産男鹿梨「豊水」と「かおり」を合計180キロ使用し、10ヶ月の熟成期間を経て、よりすっきりと雑味がとれたマイルドな味わいになった大人のペアサイダーです。 株式会社美溢る(本社:東京都渋谷区 代表取締役:渡部有未菜)は、10ヶ月の熟成期間を経て生まれた和梨のサイダー「梨花一心」(rikaishin)を2020年7月24日(金)より先行予約にて限定販売します。 「梨花一心」の5つの特徴  1.100%国産の和梨を使用 2.10ヶ月

            8月15日・16日開催の新商品発売記念イベントに関して中止のご連絡

            コロナの影響で止むを得ず、中止とさせていただきました。 楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ございません。 今後ともbeerfulをよろしくお願いします。

            【30食限定】大切な人と贅沢なおうち時間を。 『WIRED SHIBUYA』とのコラボ商品の先行予約販売を開始しました!

            こんばんは、株式会社美溢る代表の渡部有未菜(わたなべゆみな)です。 妊娠、結婚、引越しと私情により事業がしばらく足踏み状態でしたが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止のために緊急事態宣言が出され、外出の自粛が呼びかけられているなかで「自宅でも充実した飲食体験を提供することはできないか」と考え、飲食店さんとコラボしてデザートセットを販売することとなりました! 今回の企画への想いと今後の展望、そして最後に商品の紹介を書きました。 「料理は嫌いじゃない。だけ

            観光農園は、テーマパークに勝るエンタメになれるのか

            こんにちは、ゆるみな。(@yurumina)です。 先月からハタケトという「畑のそばの、豊かな暮らし発掘メディア」にて月1コラムやインタビュー記事を掲載させていただいています。 そのお仕事がきっかけで自分が日常の中でなんとなく考えていること、頭の中の思想を整理して言語化することの大切さを実感しました。 そこで今月からこちらのnoteで「一顧客でありマーケターである私が考える農業のあれこれ」を発信していこうと思います。 あまり長く書きすぎても読み疲れしてしまうので150

            これからの未来と、描くビジョン。

            こんばんはっ 前回の投稿の続きです。 https://note.mu/yurumina19950411/n/n33a4271083a5 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 手術が終わったその日、大好きなハーゲンダッツを買い「Nのために」というドラマを見た。その映画を選んだのは、原作者の「湊かなえ」と俳優の「窪田正孝」が好きだったから。 ただそれだけだった。他に理由なんてなかった。 偶然にもその映画は「愛」について考えさせられるような内容。 好きだ

            消せない過去と、忘れられないトラウマ。

            久しぶりに眠れない夜なので、私の過去の恋愛と現在の結婚について書き綴ります。 私は、先日お付き合いしていたパートナーと結婚しました。世に言う「授かり婚」です。 「授かり」と表現するとよく聞こえますが、避妊していたはずなのに妊娠したというのが事実です。 もちろん、彼とは将来結婚を見据えて付き合っていたので遅かれ早かれいつか、子供は欲しいと思っていました。 けれど予想以上に早い出来事だったので、生理がいつも以上に遅れていると言う事実とこれまでにないほどのPMS症状

            眠らない街とネムレナイワタシ

            1人で眠るのが怖くなったのはいつからだろうか。

            有料
            100

            「苺花一愛」は、愛する人を想って作ったビールです。

            こんばんは、株式会社美溢る代表の渡部有未菜です。 今年の2月下旬に「苺花一愛」というビールを作り始め約4ヶ月。ついに完成させることができました。 まずは静岡県の苺農家さん、醸造家さん、そして協力してくださった皆さま、本当にありがとうございます。私1人では決してやり遂げることができなかったし、きっとこんな素晴らしいものは生まれなかったと思います。 つくづく、私は周りの人に愛され助けられてるなあ、、、と。 さて「苺花一愛」について、「なんで作ろうと思ったの?」という質問を

            株式会社美溢るを登記しました。

            こんにちは、ゆるみな。こと、渡部有未菜(わたなべゆみな)です。 4月26日(金)付けで株式会社美溢る(カブシキガイシャ ビアフル)を登記いたしました。 渋谷の公証人役場に16時に法務局に17時ギリギリに滑り込みで申請したので、おそらく平成最後の会社です。 今回は株式会社 美溢るを通して創りたい世界、進めているプロダクト、事業内容についてご紹介します。 株式会社 美溢る の目指す姿_____________________ mission 不安や孤独を抱える人に、明日

            お酒関係の仕事をして感じる3つの悩み

            こんばんは、クラフトビールブランド「BEERful」の立ち上げをしているゆるみな。です。 お酒関係の仕事をしはじめてから、酒事情の悩みが出てきたのでその根拠と主張をまとめたいと思います。男女限らず、お酒業界で働く方に当てはまることもあるとは思います。私が女である故、女性目線で書いていることもありますがその点はご了承ください。 その1.「ビール好きなんですね!今度飲みにいきましょ^^」という面識の全くない男性からのお誘い職業上、様々な業種・業態の方とお会いする機会があるので

            プロポーズ大作戦

            日曜日の昼下がり。 1年間付き合っていた彼と半年前から一緒に暮らし始め、毎日が幸せの連続だった。休みの日はドライブしたり公園を散歩したり、雨の日は2人でお酒を飲みながら映画観賞を楽しむこともあった。 しかし、この1ヶ月は見事に休みが重ならずただ漠然と慌ただしい日々が続いていた。彼はいつもより仕事が忙しいのか、普段よりもずっと早く家を出て、遅く帰ってくることが増えた。 「彼は今頃、どこで誰と笑いあっているのだろう」 「一緒に暮らすのが憂鬱でわざと外の用事を作っているんじ