ゆるまるラジオはじまるよ!

はじめまして。国岡凛と申します。

今回、yusukeさん、美夏さんという、センスも知見も表現力も素晴らしいお二人と、「ゆるまるラジオ」でご一緒できることになりました。

とても嬉しく、めちゃくちゃ楽しみです。
三人の取り組みで、一人でできなかった何かを引き出せる期待感をひしひしと感じています。

そしてなにより、読んでくださる皆さんに少しでも何かを感じていただけるのでは?というワクワク感があります。さらにそこから何かの化学変化が起きたら・・「毎日がもっと楽しくなっちゃな」と妄想も加速しますね。

僕達のゆるまるラジオは、読んだり聞いたりするだけで、皆様の気持ちが前向きになったり、心が軽くなったり、毎日がちょっと楽しくなったりすることを目的にしています(yusukeさん、美夏さんも書かれていますが、3人で微妙に表現が違うのも面白い)。

きっと、僕達の文章に興味をもってくださる皆様の多くは、自分の内面にある「何か」をどう表現すればよいのか?、自分はどう生きるべきなのか?、自分の本当に大切なものや楽しいことはなんだろう?といった答えの無い問いに、一度は真剣に向き合ったことがある方々なのではないでしょうか(まだ、ゆるまるラジオはじまったばかりだけど、きっとw)。

僕も御多分に洩れず、そうしたことに向き合ってきて、自分の思いや感じたことを手帳やノートに書き続けていたら、積み重なった冊数は200冊以上になりました。
おかげで一部界隈で手帳の先生なんかもやらせてもらっています。
https://new-wisdom-school.net/contents/133

手帳やノートを通じて大事にしたいことは、いかに自分のそのままの感覚を大切にできるか、やりたいことを見つけ没頭できるか、心をこじらせず自然に満たされた日々を過ごせるか、ということです。

これらを総じて、僕は「らしさ」という言葉で表現していて(他にこのひろがりを示してくれる言葉を見つけられていない)、ライフワークとして一つの探究テーマにしています。

そして、もちろん自身でも、自分らしく生きることに取り組んでいて、試行錯誤したり、やりたいことにチャレンジしたりしています。

例えば、自分の会社を起こしたり、学生から続けているテニスは今も上達を試みて試合に出ていたり(いつかはベテラン全日本!)、同じクルマ(初期型ロードスター)に20年近く乗っていたり、投資の世界にどっぷりいたりします。
これらの根っこは全て、僕らしさに通じているものです。
そして、ゆるまるラジオも新しい自分らしさにつながるチャレンジです。

ただ、自分らしく生きるのって、実は少し勇気がいることだと思うのです。
古めの歌で、こんな歌詞がありましたが、その通りだと思います。
「いちばんの勇気はいつの日も自分らしく素直に生きること」

世間の常識とか、他の人の目とか、それをやる意味とか、一歩踏み出す不安とか。やらない理由は山ほどあって、一見すると合理的に思えてしまったりもします。

ですので、ほんの、そうほんのちょっとでも、皆さんのそんな一歩を踏みだす勇気になったり、皆さんが「自分らしさ」を見つけたり、毎日がちょっと楽しくなることにお役に立てたら、こんな嬉しいことはありません。

どうぞよろしくお願いいたします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?