見出し画像

【都道府県シリーズvol.19】奈良県:プロローグ

都道府県シリーズの第19弾は奈良県です!!

奈良県の全体像

奈良県と言えば鹿!
東大寺、大仏、平城京。京都の前は首都だった場所ですよね。

修学旅行の定番でしょうし、日本人ならば、一度は行ったことがある県でしょう。

地形図を見ます!

地形図

スーパー地形(カシミール3D)より抜粋。
なおカシミール3Dは元データとして国土地理院の「電子国土」を使っているそうです(出典:国土地理院ウェブサイト
※トップ画像や以下の地形・地図画像すべて引用もとは同じです。

奈良盆地が目立ちますね。
そして中央構造線がつくるまっすぐ地形がズバッと横切っています。

地形図_県境

県境を入れてみました。
南部には標高1000mを超える山深い地域が広がっています。

地理院地図_県境

盆地内は綺麗な碁盤の目状です。平城京の名残なのでしょうね。


奈良県の地形区分

いつもの地形区分です!
イメージよりも高山地域が多くてビックリしました。

地形区分_番号

これまでと同じように概ね土地の高さの違い等で色分けしています。

青色:標高30m~100mくらいの平地を中心とした地域。
緑色:標高100m~600mくらいの平地~中山間地域。
茶色:標高300m~1000mくらいの山地を中心とする地域。
赤色:標高700m~1000m超の高い山が多い地域。

全部で10か所に区分できました。
高山地域・山間地域は便宜的に市町村境で区分している場合もあります。

以下に各地形区分が属する市町村をお示しします。
奈良県シリーズのインデックスとして使って頂ければと思います。


都道府県シリーズ:「奈良県」のインデックス

①:北西部平坦~中山間地域
奈良市・大和郡山市(やまとこおりやまし)・香芝市(かしばし)西部。
斑鳩町(いかるがちょう)北西部。
三郷町(さんごうちょう)・王寺町(おうじちょう)中~西部。
生駒市(いこまし)・平群町(へぐりちょう)の全域。

②:北部平坦地域
安堵町(あんどちょう)・川西町・河合町(かわいちょう)・上牧町(かんまきちょう)・広陵町(こうりょうちょう)・三宅町・田原本町(たわらもとちょう)・橿原市(かしはらし)の全域。
奈良市中西部、大和郡山市・斑鳩町のほぼ全域。
三郷町・王寺町東端部、香芝市・葛城市(かつらぎし)東部。
天理市西部。桜井市・明日香村・高取町の北西部。
御所市(ごせし)北東部。

③:北東部山間地域
奈良市中~東部、天理市東部、桜井市北東部。
宇陀市(うだし)北部、山添村(やまぞえむら)全域。

④:中~東部山間地域
宇陀市中~南部、桜井市・明日香村・高取町南部。
吉野町(よしのちょう)・東吉野村北部。
曽爾村(そにむら)・御杖村(みつえむら)の全域。

☟この地域の記事


⑤:北西部山間地域
葛城市・御所市西部、五條市(ごじょうし)北西部。

⑥:西部平坦~中山間地域
御所市南東部、大淀町(おおよどちょう)のほぼ全域。
吉野町中~西部、五條市・下市町(しもいちちょう)北部。

⑦:中西部山間地域
五條市中北部、吉野町南部、下市町中南部、黒滝村北~西部。
川上村北西部、東吉野村南西部。

⑧:中東部高山地域
東吉野村南東部、川上村北東部。

⑨:南部高山地域
黒滝村南東部、川上村南西部、天川村(てんかわむら)のほぼ全域。
五條市南東部、十津川村(とつかわむら)東部。
上北山村(かみきたやまむら)・下北山村(しもきたやまむら)全域。

⑩:南西部高山地域
野迫川村(のせがわむら)全域、五條市南西部、十津川村西部。


今回はここまでとなります。
今後は各地域の地形・地質についての詳しい情報をお届けします。

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?