見出し画像

民主主義が機能するには、あと800年かかると思う

プーチンを「悪」としてとらえたければ勝手だが、あの戦争が突き付けている問題はそんな単純なものじゃない。気候変動対策だって、あの戦争が提起している問題を抜きには考えられないはずだ。

「欲望の資本主義2022」というNHKBS1の特集番組を見ていて、そういうことをおもった。

さて「フィルムマラソン」というイベントが今でもあるのかどうか知らないけど、これは映画館で4~5本くらいの映画をぶっ続けに見るのである。

ぼくはフィルムマラソンが好きで若いころはよく通ったものけど、その中の1つに「70年代ソビエト映画特集」というのがあった。いまでは断片的なイメージしか思い出せないが、その時の驚きはよく覚えている。

まったくの異次元

だった。あれほどハリウッドの影響から無縁な作品を他に見たことがない。アメリカの影響を受けないということがどういうことなのかを肌で知った。

さて、ぼくは社会主義者ではないし、共産主義というのは悲惨な実験だったと思っている。ただし、当時ソ連にいたクリエイターは、少なくとも中途半端にアメリカナイズされていなかったという点でぼくらとちがう。

ロシアはその後「欧米型の市場経済」を受け入れたけど、「欧米型の民主主義」はいまだに受け入れておらず国家統制型の社会のままだ。

ぼくらは、中国やロシアの統制型社会を「共産主義のなごり」みたいなものだと思いがちだが、ちがうと思う。

ロシア文化圏にも中華文化圏にもともとそういう下地があったから共産化してしまったのであり、いまの統制型社会ももともとの民族性が土台になって成り立っているのではないか。

ちなみに民俗学的に言うと、日本文化圏も「集団主義」という点ではロシア文化圏と共通しているのだそうだ。しかし日本はどっぷりとアメリカナイズされてしまったので、ああはいかない。

しかし、欧米型の「近代民主主義」だの「基本的人権」だのというのは、べつに古代エジプトから伝わっているものではなくて、たかだか17世紀あたりに生まれた一種の理想論である。

「民主」とは文字通り、民(たみ)を主(おも)にするわけだけど、そのためには民がかしこくなければならない。しかし民(たみ)の愚かさはどんどんあらわになっている。

そういう昨今なので、統制型でうまくいっている国にはそのままやってもらえばいい。じっさい、中国人は(少数民族をのぞいて)いまの中国に満足しているそうだ。「共産党の統制を逃れて、アジアヘイトと銃と格差であふれるアメリカに移住したい」と言っているのを聞いたことがない。

しかし今アメリカが中国の喉元にナイフを突きつけるようなことをしている。

中国は「台湾を吸収する」という内向けのメッセージでナショナリズムをあおって国民をまとめつつ、じっさいは台湾を緩衝地帯として利用しようと思っていたはずだ。ロシアがウクライナを緩衝地帯にしてロシア文化圏を守ろうとしていたように。

しかし、戦争をやらないと済まない方向へアメリカがもっていこうとしている。挑発して、追い込んで、相手が引き金を引くのを待つといういつものやり方である。

ウクライナが「悪魔プーチンによる例外的な戦争」であり、イラクが「悪魔フセインによる例外的な戦争」ならば、台湾有事も「悪魔 習近平による例外的な戦争」ということになるのだろう。

日本に石油が一滴も入らないように追い込んでから、「悪魔 東条英機による例外的な戦争」が起こるのを待っていた1941年12月とあきれるほど似ているが、どれも例外な悪の仕業なのだろう。

ところで、アメリカアメリカと言っていますが、普通のアメリカ人のことではありません。ごく一握りの金融資本家やエリートの理想主義者のことです。また、ぼくは国家主義者でも民族主義者でも極右でもなく、選挙ではリベラルに投票しています。

戦争が起これば市民が犠牲になるし、感情的にならないではいられないのはわかるが、だからといってこんなわかりやすいパターンを見逃してしまっていいわけがない。

ところで、ロシアと中国は共同でデジタル通貨を開発しており、一帯一路を土台にしたユーラシア経済圏の構築を模索している。いずれ反米の中東勢力も加わるだろう。

ユーラシア経済圏がうまくいけば、これまで一握りのグローバル資本家の食い物にされていたアフリカやアジアや南米などの国々も参加していくはずだ。

さて、上記のNHKの番組は、地球規模の気候変動という「普遍的な」問題にどう対処するかという構成で見ごたえがあったけど、以上のようなわけで、議論の前提になっている「普遍的な人類」というのはたかだか数百年前に発明されたものにすぎない。

スウェーデンのやり方がそのまま日本でうまくいくわけはないし、ロシアにはロシア、中国には中国にあったやり方があるはずで、ぜんぶ欧米型でうまくいくわけない。

民主主義は理想としてはいいけど、うまくいくまでにはあと800年くらいかかるとはずで、それまで待っていられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?