るきすけパパ

私は、1児(男)のパパです。日常の息子の様子や経験したことなどを日記で投稿したいと思い…

るきすけパパ

私は、1児(男)のパパです。日常の息子の様子や経験したことなどを日記で投稿したいと思います。よろしくお願いします。

マガジン

最近の記事

育児の「手伝う」はおかしい!?

育児をしてるのに「手伝う」っておかしい。 育児は手伝うものではないからです。 手伝うとは他人の仕事を一緒にすること。 パパさんたちが「手伝おうか」って言うのは間違いです。 こどもが泣いている時「泣いてるけどどうしたらいい?」と聞くのは1番ダメなことです。 こどもが泣くのには理由があります。

¥100
    • PTSDとは!?

      今回は、PTSDについて書こうと思います。 最後まで見てくれたら嬉しいです。 まず、PTSDとは心的外傷後ストレス障害のことです。 これは、命の危険を感じたり、強烈なショック体験といった、ストレスが心のダメージとなり時間が経過した後でも、その経験にたいして強い恐怖を感じることが続き、日常生活に支障をきたすような状態。 また、PTSDは産後のママもなると言われています。 私の妻も多分PTSDだと思われます。 妻は息子を出産するときに過呼吸を起こしています。 また、

      • 今日は、家族3人で子供広場へ! コロナで時間制限はあるけど😥 気をつけて遊びたいと思います。

        • 妻に1人の時間をプレゼントするだけでは意味がない!?

          どうもルキすけパパです。 今回は、妻に1人の時間をプレゼントした、でも、これじゃ〜意味ない! ことについて書いていこうと思います。 息子が生まれて1人の時間をとることはすごく大切だと思いました。 なので、妻が1人で何かをしていると安心するし、嬉しく思います。

          ¥1,000

        育児の「手伝う」はおかしい!?

        ¥100

        マガジン

        • パパ育児
          10本

        記事

          夫婦時間をつくろう!!

          今回は、夫婦のことについて書こうと思います。 私達は、1日のなかで絶対夫婦2人だけの時間を作るようにしています。 もちろん子供と過ごす時間も楽しいです。 でも、夫婦2人の時間をとることも大切で、大事な時間だと思います。 私達は、息子を夜寝かせた後、私達がベットに入るまでを夫婦の時間として過ごしています。 何をしているかというと、なんか話したり、一緒にゲームをしたり、晩酌したりとその日によって違う過ごし方をしています。 夫婦時間をとることで、なんか結婚してるんだけど

          夫婦時間をつくろう!!

          新生児にはスタイはいらない!?

          今回は、スタイを買うタイミングや買ってみてわかったこと、こうすれば良かったことについて書こうと思います。 どうもるきすけパパです。 私は、妻が妊婦の時からこんなスタイをつけてあげたいこんな可愛い、カッコイイをつけてあげたいと思い、生まれる前から沢山のスタイを買ってました。 今、息子は生後5ヶ月です。 新生児の時は、正直あまりスタイを使った覚えがありません。 外に出れるようになった頃に付けるくらいでした。 スタイを付け始めたのは、息子がヨダレをだすようになった3ヶ月

          新生児にはスタイはいらない!?

          赤ちゃんの寝かせ方(私達流)

          私達パパは、オムツ替えやミルクを作ることは慣れるとできてくるものです。 その中でももっともみにつけたいのは、我が子を寝かしつけることができる!!ではないでしょか。 寝かしつけには、横抱きで寝かせる方法と、マットの上に横向きに寝かせる方法があると思います。 どちらの寝かせ方にも必要なのは、赤ちゃんの手を握ってあげることで寝つきがよくなると私は、思います。 頭を撫でながら、手を握り優しく揺さぶってあげるのがいいと思います。 よくおしりを叩いて寝かせる人もいると思いますが

          赤ちゃんの寝かせ方(私達流)

          赤ちゃんの首がすわるまでに気をつけること!

          今回は、赤ちゃんの首がすわるまでに気をつけることを私なりに書いてみたので読んでくれたらありがたいです。 首がすわるには個人差がありますが、だいたい3ヶ月から5ヶ月までにはすわります。 気をつけなかいけないことは、1番は首をちゃんと支えてあげることです。 抱っこも横抱きにしましょう。 縦抱きは首がすわってからにしましょう。 首がすわるためにしとくといいことは、うつ伏せ練習をさせると首の力がついて効果的です。 あまり無理させないように注意しましょう。 そして、いっぱ

          赤ちゃんの首がすわるまでに気をつけること!

          夜泣きの対処法(私達流)

          今回は、夜泣きの対処法について話そうと思います。 息子は、ひどい時で21時半にミルクを飲んで寝ますが。 23時、2時、4時に泣いて起きるときもあります。 それは、赤ちゃんの機嫌や、ゲップの原因もあります。 夜中泣いてきた時もルーティンみたいなことをすることで次の泣いて起きる時間が遅くなることもあります。 夜泣いたらまず、オムツの確認からします。 泣いて暴れるかもしれませんができるだけ声をかけないようにしましょう。 次にミルクを飲ませる。 温かいミルクを飲ませる

          夜泣きの対処法(私達流)

          夜の寝かせ方(私達流)

          赤ちゃんの寝かせ方には色々あると思います。 そんな中私達が毎日行ってる夜の寝かせ方について教えたいと思います。 まず、赤ちゃんは昼夜逆転している子がほとんどです。 息子も昼夜逆転していました。 まず、やることは朝起きたら明るい状態を作る。 夜は、カーテンを閉め暗い状態を作る。 この2つをやることです。 そうすればちょっとでも赤ちゃんは感じとってくれます。 これをやることで夜の睡眠ができるかになってきます。 それでは、私達流の寝かせ方を教えます。 まず、流れ

          夜の寝かせ方(私達流)

          今日から離乳食スタート! 10倍がゆ1口! 以外に食べてくれた!🥰

          今日から離乳食スタート! 10倍がゆ1口! 以外に食べてくれた!🥰

          子供が生まれて変わったこと

          今回は、息子が生まれていろいろ変わったことがあるので書いてみました!興味があったら見ていってください🙏 私は、息子が生まれて最初は戸惑いや何をしてあげたらいいのか分からい状態でした。 ほとんど妻や妻の母に任せっきりでした。 ミルクをあげることはできても、泣かれるとどうしていいか分からず頼りないパパでした。 妻も体調が万全でないなかの育児なのでお互いぶつかることも多かったです。 そんなパパですが、息子のために動くのはもちろん妻のために動こうと思うと、行動に移すことがで

          子供が生まれて変わったこと

          コロナ禍での出産

          私達夫婦は、コロナ禍での出産でした。 妊婦の時から病院に入れるのは、妻だけ、コロナにかかっていないか不安な毎日でした。 当初は、出産に立ち会えない予定でしたが生まれる直前まで妻と一緒に入れることになりました。 出産当日は、朝7時に陣痛の間隔が30分になってから病院に行きました。 なかなか子宮口が広がらず、妻は辛い様子でした。 私は、言葉がけをすることしかできず、 大丈夫?などしか言えず、妻を怒らせていました。 こんな時に大丈夫?って言うのは、絶対ダメです。 辛

          コロナ禍での出産

          息子が生まれた。

          令和2年8月12日時刻0時12分。男のこが生まれました。 コロナ禍での出産で立ち会える時間が短く、奥さんには不安と心配でいっぱいだったと思います。 生んでくれて本当に感謝しかありません。 これから2人を守る自覚を持ち育児頑張ります。 これか日記感覚で投稿していきます。 るきすけパパをよろしくお願いします🤲

          息子が生まれた。