調べもので、初めてKindle Unlimitedを活用した #生後118日目

保活について考えていたときに、調べようと思っていたこと。
この週末は、本を読んで、職場復帰後に実際にどんな生活になるのか、どんな働き方があるのかを調べていました。

電子書籍の自分に合った活用法がわかった。

Kindle Unlimited。
月980円の本読み放題サービス。
みなさんは契約していますか?

私は過去に利用したことがなかったので、初回キャンペーンで1ヶ月無料でした。

今まで電子書籍ってイマイチ活用できていなかったのですが、今回のように、とにかく同じジャンルの本を、量を読んで、いろんな意見を知りたい!という時にかなり便利ですね…!

本を読むときにメインで使うのは図書館なのですが、同じことをしようと思ったとき、図書館で扱っているか検索して、予約して、取りに行って…と時間がかかるので、それが短縮できました。

基本的にはこの流れも楽しくて好きなのですが、今回のように急いで知りたいときには不向き。
(急ぐ場面ってあまりないけど…) 

ということで、これが電子書籍の自分に合った活用法かも。

隙間時間に雑誌を読んだり…という息抜きのような使い方もありだけど、私は本屋に行って、そこであれこれ立ち読みして、気に入った本を購入するのが好きです。

ただし、万能ではない。

とはいえ、なんでも無料で読めるかといえばそうでもなく…。
図書館で借りられる本と併用するのが、自分には合っていそうです。

また、基本的にはやっぱり紙派なので、絶対にほしい本とかはやっぱり今後も紙かな。。

今後は単発利用しようかな?

我が家は極力サブスクは契約しないようにしています。
というのも、月数百円だったとしても、長期的に見るとチリツモなので。。

今回も無料期間内で解約するつもりです。
もし今後も利用したいと思ったときは、月単位で契約しようと思います。
それにしても、980円って、絶妙な価格設定ですね。笑

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?