見出し画像

ワンオペに向けてテンションを上げていく!無印でお買いもの #生後91日目

9月から始まるワンオペ。
自分にとっては、子どもが産まれたあとの、ひとつの区切りだと感じます。

そんな「新生活」を気持ちよく迎えたい。
不安なことももちろん沢山あるけど、「テンションを上げる!」という、前向きな言葉をあえて選びました。

そのためにやりたいことがいくつかあり、そのひとつは部屋の模様替え。
こちらについては以前記事を書きました。

今日は美容院へ行って髪を切り、無印良品で部屋着を新調し、美容グッズを買いました。

自分の機嫌をとるために買った、購入品を紹介したいと思います。

新しい部屋着。

気持ちを切り替えるために、パジャマ、部屋着、外出着は分けています。

起きた後から寝る前まで、多くの時間を部屋着で過ごします。

ということで、リラックス感もありながら、気が抜けすぎないものを選びました。

ストレッチリブ編み
クルーネック長袖Tシャツ(1490円)

色は「ライトシルバーグレー」「ダークグレー」の2枚を買いました。
最近の無印はグレーのバリエーションが多くて嬉しいです。
お値段は1枚1490円。やすい!

こちらのポイントはリブ編みなこと。
リブ編みは初めて購入したのですが、先ほどの2つのポイントをクリア。

「リラックス感」
→柔らかくて気持ちいい。
1日着ててもストレスにならないくらい着心地がいい。

「気が抜けすぎない」
→普通のTシャツと比べるともう少しちゃんとしている感じの印象。
見た目がニットみたい、というと言いすぎかもですが、外にも十分着ていける感じ。
体のラインは拾います。
私は少しタイト目に着た方がかわいいと思ったので、Mにしました。
生地が少し厚手なのでエアコンを付けてる場所なら大丈夫かもですが、まだ少し暑いかも。
私はもう着ていますが、これから少し肌寒くなってきてから着るのにピッタリだと思います。

ちなみに、洗い替え用に2枚買いましたが、どちらかというとシルバーグレーの方がお気に入りです。
普段は黒などの暗い色もよく着ますが、明るい色を身につけると少し華やかになりテンションが上がるので、今の気分にピッタリです。

また、ミルクの吐き戻しとかおしっこをかけられたりで服は汚れるかと思いますが、洗濯も容易そうな素材で◎

無印の洋服については、まだ狙っているものがあるので、今度「完ミでムジラーな方」に向けた記事もまた書いてみたいなと思っています。笑

太番手天竺編み
クロップドパンツ(セールで990円)

こちらはセール品の棚から発掘。
サイズはL-XLで、色味は「ミディアムグレー」。
洗い替え用に2枚買いました。

トップスはタイトにしましたが、ボトムはとにかく履き心地が楽なものにしたい。
太めのワイドパンツ一択です。笑

色味もかわいいし、履き心地も楽で、いい物をお安く発掘できました。(ホクホク)

セール品の棚にもしかしたらあるかもしれないので、よかったら覗いてみてください。

ワンオペの味方。オールインワン。

ワンオペのお風呂上がりに便利だとよく言われている、オールインワン。

私は基本的に化粧水と白色ワセリンしか付けてないので、そんなにスキンケアに時間はかからないのですが、重要なのはテンションを上げることです。

こういう時に、私は美容の力に頼ります

無印にはオールインワンの種類がいくつかありますが、私は「クリアケア」タイプを選びました。

クリアケア
オールインワンジェル(490円)

私がこれを選んだ理由は、下記の記事を読んだから。

・付け心地はベタベタすると手を洗うのが面倒なので、さっぱりしたものがいい

・リラックス目的なので、無香料ではなく癒される香りがする物がいい(香りは柑橘系の匂いがほのかに香る程度でした。赤ちゃんがいると香りが強すぎるのは避けたいと思っていたので丁度いいです。)

あくまでも気分を変えるためなので、長期の使用は想定しておらず、一番小さい携帯用のものを選びました。

また、肌に優しいという条件は絶対なのですが、それも◎
クリアケアシリーズは最近リニューアルしたみたいです。

入浴剤。

知らなかったのですが、無印の入浴剤は一包50で買えるそうです。
ということで、試しに買ってみました。
使うのが楽しみ!
(※赤ちゃんが使う想定ではありません)

薬用入浴剤・ミルクの香り(50円)

ネットでおすすめされているのを見たので、ミルクの香りにしてみました。

最近は赤ちゃんのお風呂を済ませた後に、夫と交代で湯船に浸かっています。
この入浴剤を入れて、ゆっくり浸かりたいと思います。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?