見出し画像

モーニングルーティンにスープ作りを加えてみた #生後113日目

遥か昔に作った、アスパラガスの芽のスープ。
アスパラガスと昆布だしと豆乳と岩塩だけ。
誰が、いつ食べてもいい、究極の毒出しスープだそう。
(私が作りたい料理ってこういうのなんだなぁ、って振り返ると思う。)

最近はワンオペにも慣れてきて、少しずつできる家事を増やしています。

赤ちゃんの機嫌がいいので、朝に家事をまとめて済ませることが多いです。

基本的に家事はわたしの中で優先順位がめちゃくちゃ低く、一番は「赤ちゃんのお世話をすること。赤ちゃんの命を守ること。」なので、無理はしないようにしています。

それを意識しつつ、少し余裕も出てきたので、かなり蔑ろになっていた「自分たちのごはん作り」を少しずつ再開しようと思っています
これ、自分にとっては結構感慨深いできことです。
いかに手を抜くかを考えてきたので、やっとここまできたのか…!という。。

ということで、朝の家事に「スープを作る」というルーティンを加え始めました

味噌汁かコンソメスープを時短でズボラに作る。

赤ちゃんのお世話があって時間はかけられないので、時短且つなるべく火を使わない方法になります。

そしてズボラです。
包丁もまな板も相変わらず使っていません。
まだそこまでには至っていません。笑

野田琺瑯のお鍋が便利。

ラクするためには、作るお鍋が重要です。
野田琺瑯の「持ち手付きストッカー」が便利です。
使用イメージは、以下のような感じです。

角型と丸型がありますが、我が家は丸型を使っています。

2人分のスープを作るのにちょうどいい。

大きい鍋で大量にスープを作ると、作り置きになってラクではあるんですが…。

大きい鍋を洗うのが面倒だし、早く食べ切らなきゃと焦るし、冷蔵庫に入れづらいし、同じメニューが続くと飽きるしで、我が家にはあまり合いませんでした。

我が家はこのお鍋で500〜600ミリの水量で作っているのですが、一人2杯分くらいになります。
これが、1〜2日で食べ切るのにちょうどいいんですよね。
そして余ったらそのまま冷蔵庫に保管できるので便利。

作り方。

以下は、赤ちゃんが起きていて機嫌のいい間に、隙間時間で準備します。

①お湯を電気ケトルで沸かす。

これは知ってる方には常識だと思うんですが、私は知らなかったので…。

500〜600ミリの水量を電気ケトルで事前に沸かしておくことで、火にかける時間を短縮しています。

②具をお鍋に入れる。冷凍野菜や切れている野菜を使う。

これはもう、あるものをなんでもぶちこめばいいと思っています。

毎日スープを作るなんて丁寧な暮らし…とかもしかしたら思われるかもしれませんが、とんでもないです。

今日私が作ったお味噌汁の具は、冷凍庫の中を一掃中なこともあり(今度パルシステムで大量に冷凍食材がくるので…)余りものだけ。

・冷凍餃子
・冷凍のさつまいも
・冷凍のさといも

芋だらけです。笑
でも、味はおいしいですよ。
夫にも一応聞きました。

「お味噌汁どうだった?」
「おいしかったよ〜!」
「芋だらけだったでしょ」
「イモイモしてた!笑」

そう、イモイモしてるし、本当は書くのも恥ずかしい内容ですが、まぁそのくらい手抜きでいいんじゃないかっていうお話しでした。
手作りしてるだけでエライしスゴイんで(開き直り)

今後は栄養をしっかり摂れるようにしていきたい。

今後は味噌汁を具沢山にし、栄養をしっかり摂れるようにしていきたいと思っています。
包丁を使わずにぶちこむだけ、という姿勢は崩さずに。。
栄養面を考えて、以下をパルシステムやスーパーで購入しました。

・切り干し大根
・カットわかめ
・そのまま食べられる煮干し
・冷凍野菜
・冷凍の切れてる鶏肉

ちなみに私はパルシステム利用歴が長くて、今回久しぶりに再開したのですが、添加物とか産地とか気にされる方にはとてもオススメです。

あとは冷凍の食材が充実していて、冷凍のお刺身やマグロのたたきとかもあったりします。
今はスーパーにも行きづらいので冷凍だと助かるし、そういうものはスーパーには中々売ってなかったりするので、とても便利。
今回はそういう冷凍系のものをメインに頼みました。

あと、業務スーパーにあったりするのですが、冷凍のしいたけがおすすめです!
ダシが出てめちゃくちゃおいしくなります。

③調味料を入れる。

お出汁やコンソメを入れます。
水量が固定化されると、調味料の量も固定化されるので、これも嬉しいポイント。
毎回「お出汁どのくらい入れればいいんだろ…」と迷わなくなりました。

ここまでが、赤ちゃんがお昼寝をするまでに用意しておくことです。

④赤ちゃんが寝たら、電気ケトルで沸かしておいたお湯をお鍋に入れる。

そして火にかけます。
沸騰したら具に火が通ってるか見て、味噌を溶いたりして終わり。
約5分で完了です。

参考になるのかはわかりませんが…笑
少しでも参考になる部分がありましたら、幸いです!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?