見出し画像

意識の90%以上を占める『潜在意識』  ゴルフに活かすには

みなさま、こんにちは

前回の無料記事で

なぜ、なかなかスイングが変わらないのか

毎日練習をするプロゴルファーでも

悩みがあるように、レベルに関わらず根底にある

問題について簡単に説明しました。

今回、わたしたちの脳の働きの中で

無意識的に行っていることと

意識的に行っていることについて

考えてみたいと思います。


潜在意識と顕在意識の違い

わたしたちの意識には

潜在意識顕在意識があり、

この二つの関係性を知ることで
知識としてわかっていても、どうしても身体が思うように
動かない原因を理解することができます。

潜在意識は無意識的に大量に情報を処理する役割があります。
呼吸、血液の流れ、消化機能、バランス感覚、筋肉の収縮など
生きていく上で必要不可欠な活動を支えています。

動物や幼児には、潜在意識しかない言われています。

その一方、顕在意識は、理性的な思考や判断、言語のコミュニケーションを行います。

この2つは、異なるものではなく、密接に影響し合います。


潜在意識と顕在意識のイメージ                    

潜在意識→顕在意識

の例を挙げると

空腹時に、『お腹が減った、何か食べたい』
という思いが顕在意識に現れて
人は具体的な行動を起こします。

ラウンド中に身体に無駄な力が入っていることに気が付いて
意識的にリラックスしようとする。 

などです。

反対に

顕在意識→潜在意識

人前に立つ場面で緊張すること、

人間関係のコミュニケーションで、良いことがあった時には、

気分や体調も良くなったり

嫌なことを言われて、体調が悪くなる、

などのことも

潜在意識と顕在意識の相互的な関係性を示す一例だと言えます。


筋肉の質を決めるのも潜在意識


スポーツをしていると

身体が硬い、柔らかい の性質について

指摘されたり、自覚をすることがあると思いますが、

その要因について考えたことはあるでしょうか?

筋肉の質が変わることのない癖、性質だと考えていませんか?


筋肉を硬くするか柔らかく保つかを決めて信号を

送っているのは、他でもない

その人自身の脳であり潜在意識であります。


スイングの癖も人の性格もすべて潜在意識の上に成り立つ


潜在意識は、大量の情報処理を
無意識下に行い

呼吸や消化機能、バランス感覚など人間の営みに
必要な働きを司どります。

これは、大いなるメリットで
寝ている間も呼吸は止まらず
幼い頃から歩く走るなどの
基礎的な運動が
誰から教わるもことなく自然に
身についていきます。

ですが、その一方で、

わたしの意識の脳の活動の90%以上を占めると言われる
これらのことを無意識で行っているからこそ

そして、生きるという本来の目的は
達成しているからこそ

研究もされにくく
議論やコミュニケーションとしても成立しにくい
側面があります。

癖があるということは、理解できても
それがどのような成り立ちなのか、深いところまでは
議論されないのです。



もちろん、生活に支障をきたすような歩行の問題や
病気になれば、リハビリ施設で意識的に取り組みますが、

スポーツができる、一般的に健康と言われるような
状態の人にとっては、必要最低限にできていること
(立ち方、歩き方等)は
興味が湧きにくいのかもしれません。


また人の性格や、モノの考え方、趣味、嗜好なども
潜在意識によって形付けれるため
仮にそれらを変えたいと思っても
理性だけではコントロールすることが難しいと考えれています。


名選手名監督にあらずの理由

昔の言葉で
名選手名監督にあらずという表現がありますが、

これも潜在意識によって成立していることは、
ほんの一部しか顕在意識に現れず
言語化されないために
全ての方に必ずしも良い指導が出来るとは限らないからです。

天才は、ひとえに自らの天才性に
気が付いておらず、その感覚が言語化、体系化
されていないこと

さらには、受け手側にも
そもそも身体の性質、性格などは
変えられない、変わらないという前提
で、
話が進んでいるという背景があると考えています。


センスとは何かを理解し正面から取り組む


では、その状況を打開するためには何が必要か?

センスとか天才と曖昧に語られる領域を

理解し、それらを向上させられる

というスタンスで取り組むこと、

潜在意識が関与している立ち方や呼吸

などを改善していくことも

ゴルフを上達させる立派な練習だと考えられるか

どうかがになります。

天才たちが身に付けた ー意識的か無意識的かに関わらずー

身体意識に目を向けてみてはいかかがでしょうか。



次回、運動、ゴルフをする上で、

最も重要な身体意識について

具体的に紹介していきます。



ご愛読有難うございます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?