見出し画像

悩むなら無くしてしまおう『テークバック』その2

割引あり

みなさまこんにちは。

前回記事で




もしもテークバックに悩んでいるなら

テークバックをやめてしまおうと

少々乱暴な提案をさせていただきました。

今回は、その真意と

具体的にどんな練習をするべきなのかについて

お話していきたいと思います。



固まった身体で出来ることは限られている


前回、テークバックはゴルフ特有のルールがあるからこそ

可能な動きで、ボールとの距離感を確認が出来る点を除くと

スイング自体を改善する上では必須な動きではないと述べました。

地面のボールに対して前傾を保ち構えることは、

そもそも難しいので注意をしないと身体は固まりやすく

固まった身体では、良いテークバックは出来ないという

負のサイクルに陥ります。

そして、力んで固まった状態では

自らのバランスの悪い立ち方にも

気が付きにくいのです。


下から始動する意識を無くす


ではどうすれば良いか。

ラウンド中は毎回傾斜の程度も異なるため

まずは、ボールとの距離感を測るために、ボール横にクラブを置きアドレス

する必要がありますが

練習場などでは、出来るだけ

腰の高さからテークバックする

もしくはトップの高さからテークバック無しでいきなり打つ

練習をしてみましょう。

再現性の高い環境下でスイングすることが出来るため

距離感を入念に確認する必要はありません。

むしろ、 ボールとの距離感のよりも

自分自身の 身体のバランスとクラブのバランス

もっと目を向けましょう。

さらに素振りであれば

なおさら 下からのテークバックは無しで良いでしょう。


腰の高さからテークバックを始める際に

意識して欲しいポイントは

もしクラブを長時間

腰の横で構えるとしたら


どの姿勢が一番楽かどうかを探してみましょう。


普段のスイングのように

1秒程度なら疲れないかもしれませんが

数分間 その姿勢を維持するためには

正しく股関節に乗った前傾姿勢でなくては

いけません。


高い位置から落下することが軸を作る必須条件



上記の記事内でも述べましたが

真っ直ぐリラックスして立つためには

高い位置からより低い位置に落下できる環境が

大切になります。


例えば、

30センチの紐を真っ直ぐにするためには

それ以上の高い位置から紐を垂らすことが

物理条件として必須ですが


このようにわたしたちも正しく立つためには

常に高い位置から低い位置に

落下しているような意識が必要です。


これはゴルフの練習をする時にも

同様に作用するため、

出来るだけ高い位置から落下の中で

インパクトするようにしましょう。

始動の前にボールとの距離を測る際は

あくまで一時的、臨時の動きという意識を持ちことが重要になります。


ゴルフという対コースで

争う競技においては、テークバックつまり助走

することが可能ですが


他の競技なら

早いタイミングかつ

力強い動きを求められます。

野球のバッティング

ボクシングのノーモーションのパンチ

バスケットのジャンプなど

いかに無駄がなく予備動作が

無くても効率的に力を伝えられるか。

それら、全てに共通して必要とするのは

軸の形成によって得られる

高い位置から吊られる、落下の感覚です。

ゴルフや野球のスイングにおいては

バットや身体のパーツの位置エネルギーを

余すことなく利用することが大切になります。


ゴルフ特有の考え インパクトゾーン と 連続素振り 


ゴルフは

練習ではボールの位置がほとんど変わらないため

スイングを分析したり練習方法を研究する際に

インパクトゾーンを過剰に意識する傾向があります。

その結果、特に日本の

ここから先は

1,177字 / 5画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?