ことしやめたい習慣は?【Day9】①
こんにちは。
ゆるゆるいきたい、ゆーるーです。
今回も#新年書くチャレンジ やっていきます。
今回は「ことし身につけたい習慣や、やめたい習慣は?」です。
これについては、ものすごく語りたい!!
…ということで、長くなりそうなのでまず今回の記事では「やめたい習慣」を書きます。
身につけたい習慣は次回書きます。
《やめたい習慣》
「過食と毎日の晩酌」です。
そのわけは?
いつからか習慣になってしまった、晩御飯でのビール。
そして、ビールを飲むと必然的に食べすぎてしまう過食。
絶対身体に良くないことはわかっていても、辞められなかった習慣。
なぜ辞められないかって、やっぱり自分にとっての至福の時間だったから。
その日嫌なことがあっても、ここでリセットできる。
そういう強力な、魔力的なものを持ち合わせています。
しかし、その代償は大きく、健康診断でそれがはっきり出てしまいました。
今までで最も悪い、最悪な結果がでて、再検査になってしまいました。
改善への取り組み
再検査まで1ヶ月。
それまでにまず食事改善をしました。
朝、昼、晩、全ての食事を記録、カロリー、栄養バランスを調整したメニュー。
大好きなお酒も週1、2回にしました。
そして飲む時はビールではなく、ハイボールに。
毎日の筋トレ。
そう書いていくと大変そうにも見えますが。
正直、ストイックな取り組みは全くしませんでした。ゆるく、無理なく続けられるやり方。
それを意識して取り組みました。
結果は…
そして臨んだ再検査。
結果は。
なんと、全ての数値が正常値!
1ヶ月でここまで変わるか。
というか、やっぱり今までの食生活がやばかった。
それをきっかけに、今も食事には気をつけています。
ただ。
少し油断が出てくると、ついお酒飲んでしまっています。
やはり継続するのは、なかなか難しい…。
そこで、継続するために対策を立てることにしました。
対策1:自らの判断力に頼らない
私の場合は、食べ物を制限するのは、あまり辛くなかったです。
ただ、お酒を飲まないというのが、結構辛い。
どうしても「我慢してる」という感覚が強いです。
そのため、食事は気をつけていても、夜はちょっと飲んじゃう。。。という日があります。
でも、それもそのはず。
その日仕事やそれ以外でもたくさん判断をしてきて、脳は判断疲れをしてきます。
そのため、夜は一日の中で一番判断力が鈍ってしまう時間だそうです。
それを踏まえると、今日は飲むか飲まないか、その場で判断するのでは、結局「飲む」という選択肢を選んでしまいます。
自らの意志の力や判断力に頼ってはダメです!
では、どうするか?
その場で決めるのではなく、事前に「飲んでいい日」「飲んだらダメな日」を決めておかないといけません。
そしてそれを忠実に守る、淡々と守る。
…でも、残念ながら、ゆるゆるなゆーるーは、守れない時もあります。。
そこで、もうひとつの対策を!
対策2:別の楽しみを持つ
「やめる」だけでは、どうしても我慢することになり、我慢はどんどん辛くなる気がします。
そこで、お酒を飲まない代わりにできる「楽しみ」、むしろ
「飲まないからこそできる楽しみ」
それを考えることにしました。
お酒を飲む日は、必然的に晩御飯が長くなります。
仕事終わりの貴重なプライベートな時間を結構費やしてしまっています。
お酒を飲まなければ、それだけ自由に使える時間が増えるのです。
そこでその空いた時間を有効活用して、今一番ハマっていることをしようと決めました。
それは…
「noteの記事を書く!」
です。
いつもは、移動時間などのスキマ時間を使って記事を書き進めています。
もちろんそれもとても有効な時間の使い方で、毎日の投稿自体もできています。
しかし、私が書きたいことは…、
時間がかかる!
それはまだ書きなれてない、人より時間がかかる、というのもあると思います。
それもありますが、例えば日常の話ではなく、過去を振り返ってじっくり書きたい記事は、どうしても時間がかかってしまいます。
そしてそういう記事こそ、すごく書きたいという思いが強いです。
なので、この余った時間を有効活用して、書きたい記事を目いっぱい書きたいと思います。
本当に辞められるのか
こればっかりはやってみないとわかりません。
今のところそれなりに続けられてますが、習慣というまでは至っていません。
ここであげた対策や取り組み以外にも、これはつかえるなと思ったことがあれば、色々試してみたいと思います。
この記事を読んでくださった方、、是非ぜひ、アドバイスいただけると、飛んで喜びます。
さあ、果たしてこの習慣、辞めることできるでしょうか??
一年後が楽しみです。
おしまい。
#note毎日投稿 #note初心者 #毎日note #酒 #健康
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?