見出し画像

免疫UP!

こんにちは。谷中ゆりです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
まだまだコロナ終息しなさそうですね・・・。皆さんお家でどんなことをしてお過ごしでしょうか?
お家にいて退屈だなって人も、たくさんいらっしゃると思いますが
この機会に自炊してみたりお菓子作りをしてみたり、本を読んでみたり
色々なことに挑戦してみてはいかがでしょうか?

私は最近医療関係のお仕事をしている友人の力に少しでもなりたいなと思い、お弁当を作り始めました^^

さて、病気に感染しないためには、「免疫力」を高めることが
とっても大切なことは以前お話ししたのですが
では、免疫力アップするためにはどういったことをしたら良いのか
オススメの食材や調理法を交えてお話ししていきたいと思います。

私たちの身体は日々食べたものでできています。
免疫力を高めるためには、全ての栄養素をバランスよく摂ることが大切です。
さらに、身体を温め血流をよくすると、免疫細胞の働きが活発になり
免疫力がUPするのです。
そのため、身体を温める”生姜”は大変有効で、同時に運動も一緒にすると効果的です。
食事をする時には食材だけでなく”食べる量”にも注意が必要です。
それは、『腹八分目を心がけること』です。
免疫細胞が最も集まっている器官は腸管と言われています。
お腹がいっぱいで苦しい・・・!というところまで食べてしまうと腸管の働きが悪くなり免疫力が下がります。

実は免疫力というのは、「満腹時」ではなく「空腹時」に最も高まると言われています。
空腹時には、白血球の「親玉」であるマクロファージの数値を上がる効果があると言われており
食べないことで風邪の引きにくい身体になるばかりではなく、ガンの発病のリスクの低下も期待できます。

先ほど免疫を高める食材の一つとして”生姜”が出てきたと思います。
”生姜”について詳しくみていきましょう〜!

”生姜”は3世紀以前に中国から伝えられ、薬効の高い食物として私たちの生活に溶け込んできました。
生姜の特徴である強い辛みは、ジンゲロンとショウガオールによるもの。
ジンゲロンは血行を促進し、身体を温める作用があるので風邪のひき始めや冷え性、生理痛に有効です。
ショウガオールは抗酸化作用が高く、抗がん性があると言われ「がん予防が期待できる食品」として注目されています。

食欲をそそる香りはジンギベレンやシトロネラールなどです。辛み成分と相まって香辛料としても幅広く使用されている食材です。


みなさんは”生姜”と聞いてどんなイメージをするでしょうか?
身体を温めポカポカにしてくれたり、風邪予防に役立ったり。。などそういったイメージでしょうか。
様々な効果のある生姜ですが、生で食べるのと加熱して食べるのとでは効果が異なります。
自分の体調に合わせて正しい方法で摂取することが大切なのです。

①生姜を生で食べる場合
甘酢漬けにしてガリとして食べる、すりおろして薬味として使うなどが代表的です。
生の生姜には解熱・殺菌効果があるため風邪の引き始めや、悪寒がするときには効果的です。
解熱作用によって身体を冷やすため冷え性の方には逆効果になってしまいます。

②生姜を加熱・調理して食べる場合
生姜は加熱することで、ショウガオールの成分が多くなります。
生姜湯やドライジンジャーなどはショウガオールが多い状態ですので、身体を芯から温めてくれるので
冷え性や肩こりに有効的です。

ここで私のオススメの食べ方を紹介したいと思います^ ^
①生で食べる場合
もちろんガリにして食べたり、そうめんなのど薬味としてたべたり美味しいし好きなのですが
私がよくやるのは、”生姜味噌”を作っておにぎりにしたりに、生の野菜につけて食べたりしています。
生姜味噌のレシピは
一般的な田舎味噌にチューブのものでいいので、すり下ろした生姜を好みの量混ぜ合わせるだけの簡単レシピです○
田舎味噌でなくても、赤味噌でも合います!

②加熱して食べる場合
煮物に入れたり、豚肉の生姜やきにしたりなど様々な調理方法がありますが
私のオススメは”生姜と野菜の肉巻き”です。
豚バラに、千切りした生姜と好みの野菜を巻いて焼き
みりんとお醤油で甘辛く仕上げます。

他にも様々な調理方法がありますので、試してみるのもいいかと思います。

しかし、生姜の取りすぎには注意が必要です!
生姜は効果の高い食べ物である代わりに、身体への刺激も強い食べ物です。
過剰に摂取しすぎると健康に害を及ぼす可能性があります。
生の生姜であれば1日5〜10グラムが適量で、スライスなら6枚、すりおろしたものなら小さじ1杯程度が適量となります。
それ以上の生姜の摂取は胃腸の表面を荒らして腹痛や肌荒れの原因になります。適量を毎日摂取することがポイントになりますので、食べ過ぎには気を付けるようにしましょう。

最後に、冒頭でお弁当を作り始めたというお話をしたのですが
Instagramにて作ったものを載せていますので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。

アカウント名 @minaris_obento 

名前     kashii minari

noteとは違う名前でやっているため、同一人物?と思う方もいると思いますが同一人物です。♪( ´θ`)

1日の早く、この状況が終息することを願って終わりにしたいと思います。

また、お会いできるのを楽しみにしております!

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?