見出し画像

「着物を着る外国人」ってどんな人たち?5つのよくある共通点!!👘👱‍♀️👩🏾‍🦱

今日はいただいた質問にお答えします😉

「ユリさんの発信を見て、着物好きの外国人がこんなに大勢いることに驚きました。共通する特徴はありますか?」

ぶっちゃけ、わたしもイギリスに来るまでは想像もしていませんでした。SNS上で着物姿の外国人の写真はちらほら見ていたものの、いわゆる「変身写真」のノリで楽しんでいるのかな~という印象で。

それが、なんということでしょう(ビフォーアフター風)。むっちゃ自然に着物を着ている人たちがいたんですね~!!もちろんすぐに仲良くなりました(笑)。日本関係のイベントだけでなく、「ユリ、ピザ食べに行こう~」みたいな日常のシーンでもお互いに自然と着物姿だったりします。ロンドンを始めとした大都市では周囲も動じないし、何もかもふつうや…。

さて、そんな彼ら・彼女らに共通する属性はあるのでしょうか?わたしは「いくつかあるなぁ」と感じたのでまとめてみますね💓

①日本文化好き

当然のことでしょうが、日常的に着物を着こなしている外国人はほぼ全員が日本好きです。ただ、面白いなと思うのは、日本が好きになったきっかけはバラバラという点。ちょっと例を挙げてみますね。

・母親が浮世絵が好きで、家に浮世絵がずっと飾ってあった
・韓流ドラマが好きで、その流れで日本のドラマにも興味を持ってハマった
・幼少期からセーラームーンなどの日本アニメに親しんでいた
・日本旅行をして、日本家屋や屛風絵などに感動した

幼少期から20代くらいまでの間に「出会い」があった人が多いです。着物以外で日本に関して「わぁ✨」と感じる出来事があって、それで漠然と日本に対して良い印象を持っていたんですね。

ここから先は

1,545字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?