見出し画像

テレワークに移行してからの心の変化、会社との関わり方について


テレワークを始めてから約一年半、体感として会社に勤めるという感覚が変わってきました。

昔は、何年も同じ会社に勤めるというのが美徳とされていた傾向にあったように思います。

それが、段々と転職は当たり前の時代になり、コロナ禍で実際テレワークをしていると、一つの会社に長く勤めるという考え方も一層薄れてくるのが自然だよなぁ…と最近布団に入りながらしみじみと感じました。

この感覚をイメージにすると、

出社している日は、大きな○(会社)の中に収まる小さな○(私) 
属してるなぁ。という感じです。

テレワーク中は、○(会社)と繋がっている○(私)という感覚になります。

会社では、広告等を作るデザインの仕事をしているのですが、今は月に3回程出社しています。

テレワーク以前は、休日出勤はよほどの事情がない限りはしませんでした。テレワークになってからはすぐ仕事ができてしまう環境なので、平日焦らないようにと、休みの日にPCをつけて仕事してしまうことも…。

ただ、睡眠やご飯をちゃんと作って食べる時間がぐっと増えたことで、明らかに全体に体の疲労感は軽くなりました。

今の会社に勤めて三年弱。
この先の転職とか副業とか、働き方を考えるこの頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?