見出し画像

今日を集める_2024.6.1

今日から6月

月初めの1日は、何かをしたくなる。放置気味のInstagramを更新しようと思い立ち、早速書いてみたけれど、文章がカチカチのコチコチになってしまった。数日前の「今日を集める」でも触れたけれど、「誰かのために書くのではなく、自分のために書く」ことをしないと、私は文章を書くことに恐怖と抵抗を感じるのだと改めて実感した。だけど、「はいそうですか、私はそういうタイプなんですね」と納得して終わるのは簡単。それでも、Instagramで月に1回くらいは「自分のためではなく、誰かのために書く」ことをしてみてもいいんじゃないかと思った。今後頻度は変わるかもしれないし、パッタリやめてしまうかもしれない。文章の雰囲気そのものが変わる可能性もある。でもその変化を見てみたい、私が。

体重アプリでは、月の終わりの体重がグラフ化されるので、月の終わりは体重が一番軽い状態であって欲しい。だけど何故か月初めに体重が軽くなることが多い。なんでだろう。人間の体って不思議。

月終わりに記録される体重推移

体重が減り続けるわけではないから停滞することもあるけれど、この調子で減量を続けたい。数字が全てではないけれど、自分がテンションの上がる数字というものがある。今はコンビニのお菓子を買うこともなく、我慢しているわけではなくて買いたいと思うことがなくなった。体も変わったけれど、心というか脳が変わった。

ランニング記録

5月からひとりでもランニングするようになった。毎朝起きたらすぐにランニングウェアに着替える。午前中にタイミングを見て走ろうとか、午後眠くなったタイミングで気分転換を兼ねて走ろうとか、そんなものは私には出来ない。まず着替えて「これから走るんだ」という状態を強制的に作る。距離は相変わらず2〜3kmぐらい。走り終わったあとに走ったことを後悔したことは一度もない。お風呂と同じかもしれない。お風呂も面倒と思うことはあるけれど、入ったあとに入ったことを後悔したことは一度もない。ランニングアプリで何人かの友達と繋がっているから、「今月○○(友達の名前)が何キロ走ってるよ」「あと何キロで記録抜かれちゃう!」など恋人とチェックし合うのも楽しい。

早めにシャワーを浴びて、お酒を飲みながら恋人と話した。恋人が最近考えていることを軽くメモしながら聞いたのが新鮮だった。色々考えていることが突然繋がってスムーズに進むこともある。そうなるためには、日々色々考えて行動に繋げていくしかない。考えることは誰でも出来るけれど、行動することは誰もが出来るとも限らないみたいで、だからこそ行動したい。

夜は映画を見た。長すぎず難解すぎず重すぎず。展開が早いから見やすかったし楽しかった。映画は定期的に見たいと思う。映画は好き。

今日は写真を全然撮らなかったし、文章もそんなに書かないと思ったけど、意外に書けたな。今日もにゃーたちが可愛かった。明日も可愛いといいな。可愛いに決まってるな。


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,124件

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは表現や創作における活動費、にゃーたちのおやつに使わせていただきます!