見出し画像

加害者:鹿 ~vs鹿島戦~

北海道の道路は一部を除き山間部もほぼ舗装道路だ。
たまに大きい声を出したくて、音楽をガンガンかけながら人気のない道路をドライブしたりする。
その時に絶対気をつけなくちゃならないのは、タヌキでもキツネでもない。もちろんクマは別格だが、一番人間に対して被害を及ぼすのは鹿だ。

北海道の鹿はでっかい。
本州の鹿はまるで子鹿で可愛いものだ。
あんなでっかいものが、突然目の前に出てきたら叫ぶよ。それこそ断末魔みたいな声で。

ギャーっ、まさにこんな顔になるよ

唐突だけど、本郷奏多くんと楳津かずおの絵って似てない?
奏多くんをディスってるわけではないないので。念の為。むしろ私は奏多くん好きだ(関係ない)。

鹿とぶつかったら車壊れる(廃車になることもある)し、雄鹿と衝突なんてしたらあの角がフロントガラス突き破って命を取られることもある。
こっちにしたら加害者はお前ら鹿のほうだ!なのだが、警察の事故証明には「被害者:鹿」になるらしい。解せんわそんなの。

さて、今回の相手は鹿をエンブレムにしているあの茨城のチームだ。
つい3ヶ月ほど前に遊びに行ってきたんだけどね。

勝たないといよいよ状況が悪くなる試合。わかっているんだけどね。
相手の遠征メンバーとうちを比べると、せめて勝ち点1でいいっすと弱気になる。
まさかの4-4-2の布陣で、今までこんなのやってうまくいったためしねーじゃんと暗澹となった。
それでも、先制されるまでは何とか持ちこたえてはいたんだけどね。
試合時間が進むうちに付け焼刃は刃こぼれが進んで、選手を入れ替えても鹿島の圧の前にどうにもできない。
一人一人の力の差が如実に出ちゃったなと。
ぼろぼろの剣と穴あきのおなべのふたしか貰ってなければ、さすがにどんな勇者パーティーだって敵に勝てるわけないよ。まして、そのパーティーのメンバーだってベストじゃない。

個人的には、金髪の大きなバブちゃん()はやっぱりうまかった。今回も「カモンメーン」って誰かに言ったのかな。
宏武と相手の選手(名古?)がもみ合った時は
「宏武頼むから頭突きするなよ、絶対するなよ、何ならそいつ煽っておまえが頭突きもらって相手退場させろ
わくわくドキドキしながら見てた。まあどっちもお咎めなしでよかったけれど。
荒野のFK、私の席からは入ったように見えた。惜しかったなぁ。

試合後、私の席の2つ上の方から
「〇〇サッカーやめろー!!」
というヤジが飛んだ。
そういう声って意外と下まで聞こえてるらしいよ。いい大人がよく言えるな…
誰かをスケープゴートにして石を投げて、それで留飲を下げて満足なんだろうか。
負けたことよりもそういう声は気分が悪い。


こんなカニ見たの何年ぶりだろう

夜は知り合いのお店で友人のお祝い会。
でっかいカニと美深のクラフトビールで試合の憂さを流す。
本当に何年振りか、というようなカニだった。誰もモノ言わないよね、カニ食べるときは。
お店のオーナーも加わって楽しい宴だった。
試合に勝てば祝勝会、負ければ反省会と称して集まって飲んで食べて愚痴って。そうやって気持ちを切り替えないとね。

今日は、帰りに石狩のウリちゃんの店でお昼を食べた。
初めて食べたフェジョン、塩気のある煮豆(個人の印象)はぜひそのレシピを知りたい。ご飯のおかずにも酒のつまみにもいいな。
明るいうちに帰宅したので、鹿と遭遇しなかった。
もう一回鹿のチームと対戦する。その時こそ、「被害者:鹿」にしてやりたい。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?