見出し画像

三姉妹のお揃いお弁当

小学生と中学生と高校生の三姉妹。

先日三女の校外学習会があり、3人ともお弁当の日となりました。

朝からうるさい三女ななこ

3つのお弁当づくりのために、早起きしました。眠い目をこすりこすりキッチンへ。ななこも起きてきました。

最初に取り掛かるのは、卵焼き。
いつものように卵2つで作っちゃった。たりるかな?

次はごはんにワカメを混ぜて、ワカメごはんにします。

次は‥、いろいろ考えながら支度したいのに、ななこが朝からキッチンに居座ります。

「卵焼きはハートだよね」
「あー楽しみ!」
「カップのグラタン入れてよぉ」
「バスの席も決まってるんだ〜」
「ゼリーはイチゴ味ね!」

うるさい。話しかけないでほしい、マジで黙っててほしい!(笑)

中総体でお弁当週間の二女ももこ

野球やサッカー、バスケットと試合会場へ応援に行くことは知っていましたが、給食がない1週間なので、お弁当持参なのでした。

土日分の振替休日も部活があるからお弁当持参です。給食がないなんて結構大変かも!

とばっちりを食らう、長女りりこ

卵焼きをハートにしたら、1人2ハートとして、あれ1つ足りない。やっぱり卵3個で大きめに作ればよかった〜
まあ、りりこは何でもいいか、ブロッコリーで埋めてしまえ(笑)
アスパラベーコンも、カタチが悪いやつ担当してね。ごめん、りりこ。

毎日お弁当を持っていくりりこのお弁当は、どんどんテキトー化されてる気がします。

精米したての白米を

ちゃんと、精米してきました。

いつも米がない!と騒ぐので、今回は早めにりりこに手伝ってもらってコイン精米マシーンへ行きました。

いただいた玄米は、私の実家の近くで収穫されたものなのですが、
「米、うまっ!」
と前日にりりこが言ったように、とてもおいしいお米でした。いつもの米と違うのかな?

お弁当箱も、量も、3つ同じ。

こんな日が来るなんて。
小学生のななこが食べれる子っていうこともありますが、同じお弁当を3人が持っていくなんてね、成長を感じます。

ななこがお姉ちゃんたちと同じお弁当だってこと、本人がめっちゃ喜んでいます。よかったね。

完食の3つのお弁当を洗いながら、しみじみ成長を噛みしめました。変わり映えのしないお弁当でも喜んでくれてよかった!明日はお弁当2丁作るからね😊

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,662件

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?