見出し画像

今回の伊勢参拝では、いつも行く所に行けなかった。
月読宮、月夜見宮、天の岩戸神社である。

毎回行くのに・・・と、思ったけれど、今回は行かなくて良いし、
別の所で必要な事があるのだろうとすぐに察知し、倭姫様の所に向かい
必要な場所に向かった。

倭姫宮


毎回、すぐ近くの駐車場が絶対に空く。空いてない事はないのです。
今回も1か所空いていて、さらに人祓いされている。

倭姫宮

なんて気持ちの良い場所なんだろう。
毎回思うけれど、人がいつもいない。
いつもより、今回は人祓いが凄い。何か意味があるな。

倭姫様に呼ばれたのだろうと、だいたい感じていたので・・・今回、
陰の役目をしてくれている人にも連絡。
私とその方とで、同時に祈る事になっていた。

倭姫宮 古殿地

この地もエネルギーを溜めている途中だと感じられました。
次の遷宮までに、こちらの波動をいっぱいに充填するのだなぁ。
静かに待機している様子の古殿地です。


参拝を終え・・・倭姫様から、次に行くよう指示があったので、必要な所に行く事に。20分少々で到着するのですが、その前に予定外だった準備をするために、郵便局を探すと・・・道中にちゃんとあるのです。(さすが!)

そして、また二見へ。

二見で健康の話、波動の話、阿波の話から平家の話・・・そして、伊雑宮のお話、倭姫様のお話に。 私の中で点が線になった・・・。

「ぜひ行ってきてください!」と言われた場所には、これから行こうと
思っていました。後押しされるとワクワクしますね。

やっぱり今回の目的は倭姫様かと思いきり確信!
伊雑宮と倭姫様の遺跡へ。

前回行かなかった遺跡にまず行ってみた。
案外新しいじゃん。
ふ~ん。こうなってるんだ・・・と。確認し参拝をしました。

倭姫の遺跡にあったお社

とても綺麗にお守りされていました。
周りも綺麗ですし。でも、私にはピンとこないな・・・。
ここは、人が作った仮の場所であるな・・でも、このような場がないと。
遺跡もここではなくて、お社の横の木の方だろう・・・と思ったのです。
参拝しやすいように・・と配慮されたのでしょうね。
 ※これは私の想像です。実際は違っていたらごめんなさい。

倭姫の遺跡

この後で・・・倭姫様の古代の場所に行くのですが・・・。
こちらのお社横で咲いていたタンポポは大きな木の根元でひっそりと
こちらを見ていました。
静かに何かを伝えるように咲いていたような感じがしました。
「こっちが大事だよ」・・・って。

タンポポ
お社横の木

人はまったく悪気がないのですが、穢れを持ち込んでしまいます。
だから仮の場所を作って守らないといけない場合もある。

そして・・・別の場所にある古代の遺跡で、祝詞をあげてきました。
陰の役目をしてくださった人と同時に・・・。
風が吹き、心新たに誓い、世界の平和、日本の平和をひたすらに、祈らせていただきました。


陰陽同時の祈りが今回は必要であり、内宮、外宮でいただいたメッセージ、遺跡で頂いたメッセージ、伊雑宮で頂いたメッセージが非常に大切な事。


伊雑宮で最後のメッセージを頂くと、今回のミッションは終了です。
次にご期待ください。

今後の日本人の在り方は皆様に動画でお伝えした通りです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?