見出し画像

伊勢神宮参拝では、一番最初は「瀧原宮」
ここがホントに好き!

波動が合う。静か。厳か。
いつも神様が降りてきてくださることがわかるのです。
禊の川で手を洗い・・ここに来られた事を、まず感謝。
綺麗なお水でとっても気持ちいいのです。

※飲むのはダメらしい・・ヒルの卵が(見えないけど)流れてきてるそうです。残念。

この流れの音は瞑想のようです。

禊の川

この参道も気持ちよすぎ!
周囲の森の奥の方は、妖精がたくさんいて・・・ざわつくのです。
誰が来た?と・・・興味深々で見に出てくる。
見ると隠れる。そんなかわいい妖精さん達。
いつも感謝です。

気持ち良すぎる参道


この雰囲気がたまらない・・・なぜか、古殿地が好き。
土地神様が休憩してるけれど、次に備えてパワーを溜めているような
ゆっくりじっくり土地の力を取り戻しているのだろう。
とても綺麗な波動で、神聖な古殿地。

古殿地

鳥居前にある、由緒書きです。
なぜか毎回撮影しちゃう。
これを見ると・・・瀧原宮だ。と・・・安心する。
ここから毎回、2日間が始まるのです。

御由緒

雨が上がった後の鳥居です。
どうやら私が到着する前に雨が上がったようです。
浄化してくれましたね。ありがとうございます。
この鳥居を見たら・・・ホッとして、ゆっくり駐車場に車を停めます。

やっとついた・・・と、同時に嬉しくてワクワクです。
神様に会えるのはホントに嬉しいです。
目に見えないけれど、最近は降りてくるのがわかるようになりました。
本殿前に立つと、スーっと。
合図も何もしてないのにね。
見えたら少し近寄ってみたいなぁ・・・・。

鳥居

帰って来てから・・・何かが変わってる。
シンプルに生きて、シンプルな生活をしよう。
自分に正直に行動しよう。

来週は・・・半年ぶりに行ってみようと思う所ができた。
生き神様に会えるだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?