【コラム】多様性とか

とかく、どこにいても多様性が謳われる世の中です。
昔から多様だったんだよね。
それを見えないルールとか、強者の倫理で統制してきただけだよね。
でも、それはそれで美しい世界観や価値観を作り上げていた。
いいかどうかは別として。

例えば、日本人の潔さとか。
恥とか。

多様性という言葉で、なんでもあり、どんな価値観でも受け入れるべき、そうでない価値観は排除という流れは、こういった美しさを否定して、努力を無かったことにしていたりしないのかな?

頑張れなくて、これが限界だから認めてよ!といってもの珍しさを売りにする人と、自分を殺して死ぬほどの思いで努力して成果を出したした人。
前者が正義で、後者はただの徒労。

こんな世の中、どうなんだろう。
あくまで個人の見解です。

ありがとうございます! 短編集の制作に使わせていただきます!