マガジンのカバー画像

わたしごと

80
日々の気づき・学び・思考
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

≪わたしごと79≫万差の個多

13年住んだロンドンを離れて、6月から拠点を日本に移す. 住む場所も仕事も白紙の、まっさら…

yuri
3年前
4

≪わたしごと78≫Happiness と Joy

"喜びの書" というダライラマと大司教ツツの対話を収めた本をしばらく前に読んで、書きかけだ…

100
yuri
3年前
4

≪わたしごと77≫多様であることってどうして大事?

多様性という言葉が良く言われていて、多様性ってどうして大事かという事について考えるのだけ…

100
yuri
3年前
2

≪わたしごと76≫コンサベターにまつわる、もろもろの事

コンサベターというお仕事は、文化財や美術品、考古学的資料や思い出の品、そんな多岐に渡るも…

100
yuri
3年前

≪わたしごと75≫学びと接合とイノベーションと

デザイン思考、アート思考、STEAM教育など言われていて、アートを通した学びが注目されている…

100
yuri
3年前

≪わたしごと74≫日本人の"もの観"って独特?

美術館で修復のお仕事をさせて頂いていた時、いろいろな種類の "もの" に出逢った。私はちょう…

100
yuri
3年前
3

≪わたしごと73≫価値とリスクマネージメント

日本人はリスクを取りたがらないと言われる。しかし "何がリスクか" は、コンテクストによって変わって来る。安全と思っていたことが、他の面から見たら実はリスクだったという事を、経験したことはないだろうか。 コンサベーション(保存修復)のお仕事で、とても大事な観点はリスクマネージメントだ。修復が必要な作品、例えば小ぶりの彫刻などは、たとえ手で持ち上げられるものでも、点検も無しにまず持ち上げたりはしない。壊れるかも知れないからだ。 笑えない話だけれども、アンティークの椅子を持ち

¥100

≪わたしごと72≫オープンな学習回路と本当の意味の「和」

安冨歩さんが書かれた "超訳論語" という本を読んで、思考がかき回された。特に序章に要約して…

100
yuri
3年前
3

≪わたしごと71≫文化と価値のオーセンティシティー

保存修復のお仕事をしていて、文化ということと価値ということについて考えたりする。どちらの…

100
yuri
3年前
3

≪わたしごと70≫ "楽しい" って切実に大事

最近、"楽しい" という事について考えている。 日本に於いて、楽しいという価値は実際どの様…

100
yuri
3年前
2

≪わたしごと69≫ Kōgei 2020|工芸・自然・未来 ルーツをツールに

東京国立博物館で9月から開催されている "工藝2020" のシンポジウムが先日開かれた。日本の工…

100
yuri
3年前
2

≪わたしごと68≫ビジネスが人間味を帯びている

私はアートの分野でずっと学んだり働いたりしてきて、ビジネスに興味を持ったことはこれまで一…

100
yuri
3年前
4

≪わたしごと67≫私の膨大な遠回り計画

私はロンドンでコンサベターというお仕事をしている。来年帰国予定で、日本でも保存修復のお仕…

100
yuri
3年前
1

≪わたしごと67≫ここにいて遠くへゆく物語

5歳の姪と、先日Zoomでお話をした。というか、観劇をした。 突然始まったお話劇場。ここたまのキャラクターたちが、自由自在に実在を変えるレゴに乗って、空に行って戻ってくるまでの大冒険の話だ。 3話あって、それぞれ何かを食べる事によって地上に戻る設定となっているのだけれども、3話の食べ物を決めようとした時点で、1話の食べ物が何だったか思い出せなくなった。1話とかぶってはいけないらしい。 なので、私たちはここたまの辿った道を、巻き戻った。 え、ここの大きな滑り台で滑って降

¥100