アイデンティティ?カテゴリー?少数派?

私は大体網羅してるのであんまり病名とか障害の名前にこだわりませんが、
社会や人前では適当に使わせてもらいます。
名前がないと社会では理解して貰えないのでね。

(具体的には私の話ですが、
体調が悪い、乗り物に乗れないなどの理由で、学校の修学旅行へ行けなかった時、お医者様から自閉スペクトラム症という診断書を頂いて正当な理由を作り、修学旅行に行かなくてもいいということを許諾してもらいました。)

変わった性格、偏った脳の使い方、繊細さんとか気質、発達障害、精神疾患、身体障害、変わった見た目、少数派、
私は総じて個性と表現しているそれですが。

これが個性だろうと障害だろうと
社会に理解されたいと期待しすぎても
きっとお互いしんどいので
個性と言い張って医療や福祉を拒否する気もありません。
そこはまあ賢く柔軟に受け入れて…

なので今日は、当事者か周りの人に向けて話したいです。

もしあなたがお医者にそっち系の診断名を頂いたとしても、それが全てだと決めつけないで大丈夫ですよ。
そして周りの人に変わった人がいても名前のとおりだと思わないで下さいね。

それはただの自己理解/他者理解のための道標であって、当たり前ですが結局そのごとく当てはまる人はいません。

これを個性といわずして
なんと表現しましょうか?

個性は診断名でもカテゴリーでもありません。

個性はあなたそのものですよ。
私はあなたの全てを個性と表現しています。

例えばの話、
私はMBTIでENFP(運動家)なのですが
あの文書を見てもそれが私の全てではありません。当てはまらない部分もあります。

私には過去があり、人生があり、生まれつきのものがありますからね。

診断名なんてMBTIの概念と何ら変わりありません。
社会で公的に受理されるか否か
そのくらいの差でしかないと思ってます。

そう思うと診断書がどれ程強い味方かってことと、
社会に認められないことがどれ程くだらないことなのかが際立ちますね笑

でもそりゃそうかとも思います。
私だって他者のことをその人のごとく完全に理解することは出来ない。

私は社会から見たら変わり者ですが、
そんな私は
社会で我慢強く生きてる健常者と呼ばれる人達が何で普通に生きてられるのか理解出来ないです。

理解されたい!って気持ちは強いですが
その前に私こそ相手を理解しようとしたのかな?って少し立ち止まる今日この頃。

考えられないです
友達と遊んでも楽しかったより疲れたって気持ちが上回る私には人と遊びに行くことがストレス発散になるなんて
考えられないです
コーヒーを飲んでも美味しかった、で終わりなんて。

その感覚はきっと本人にしかわからないのでしょう。

それでも相手の感覚を知りたいと思うのは 元来 私が好奇心旺盛という個性を持ち合わせているからなのでしょう。
そして知れば知るほど一人疲弊していくのも 元来 思考や感覚が深くネガティブ傾向なせいなのでしょう。

あえてこの個性に名前をつけましょうか?
HSS型HSPなんてどうでしょう。
この方が伝わりますか私がなんたるか🤭

カテゴリーは言葉数が少なくても名前だけで大まかに察してもらえるところもメリットですね。

一方で私はASDという相反する気質もあるので、まあ参考までに🍀

自分を使って言いたいことを書きました。

あえて前に個性の投稿した時に名前を出さなかったのはこういう訳です。
ハッシュタグでは人捕まえたいんで名前使います。

きょうも今日とて長文でした。
ごめんね言いたいことだけ言って
読み手のこと無配慮で。

最後に
この投稿にたどり着いた時点で私は
大体はこれを読んでるあなたの味方です

おやすみ

2024.4.24.水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?