見出し画像

【日記/星の王子様・現実版】大切なことは目に見えないんだよ

私は散歩が好きなんだ〜🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️
なぜかって?
花や動物などの"いきもの"
を見て、
「同じ空気を吸ってるんだなあ」って思うと、
不思議と元気が出るんだ🌱

別に人間が嫌いな訳ではない。

『花や動物』には『花や動物』の素晴らしさ、
『人間』には『人間』の素晴らしさを、改めて実感できるんだ✨

そんなある日、ベンチに座っていると、

子ども連れのお父さんが、遠くからこちらに視線を寄せていた👀

まあ、
広い公園で1人ポツンと座って、
草木や空を見て、ボーッとしている、
若者に疑問を抱くのに無理は無い。

それにしても、異様に視線が気になった。

見たこともないどこの誰かも知らない、
ましてや年齢も遠いお父さんからの視線である。

そうもしているうちに、
60分ぐらい経っていただろう。
子ども連れの家族も増え、
私は家の方向へ歩き出した。

視線は気になったが、
何も無かったし、
気のせいか。

「今日の散歩も気持ちよかったなあ」なんて
考え歩いていた

その時!

イヤホンをつけていた私の背後に

何か気配を感じた🫥

少しヒヤッとして、ボリュームを下げてみると、

「あの!すみません!」と👨

振り向くと男性が声をかけてきた。

「人違いかもしれなですが、表参道駅の近くの学校に通われてますよね?」と言われ、

とっさに「いや、違います。」と言った。

確かに以前通っていたけど、ちょっと怖かった🫣

その男性の少し困った顔を見て、

また、私は、こう言った。

「あ、でも以前通っていました。」と。

すると、男性は

「ですよね!よく電車の中で勉強されていて、自分も頑張ろうと思ったんです😊」と。

私は
彼がさっきのお父さんだと気がついたのと同時に、
その瞬間、私の脳に強烈な感動を覚えた
あの感動は忘れない。


きっと、私は凄く報われた気持ちになったのだ🌟

こんな事自分で言うのもあれだけど、
なかなか偏差値の高い学校に通っていた🏫

そして学生時代、受験勉強に明け暮れていた。

なわけで、通学の電車の中でも常に英単語帳を開いていた📖

だが、どうにも勉強ってものは自分には合わず、

どれだけ頑張っても、
勉強が苦にならない周りの友だちには勝てない
辛さがあった📚💦

だから、私の学生時代に青春や楽しみと言ったものは、あまりなかったように思える。

勉強していない時は、
成績が落ちてしまうのではないかと怖くなるほど、
24時間365日勉強に追われているような苦しみが
あった。

だけど、そんな私の何年間ものの辛さや苦しみが、

その一言で報われた気がしたのだ💫

私の辛さや苦しみは、
「ただの楽しくない空白期間じゃなかったんだ」
と。

こんな私でも、
「立派な会社員の方の力になってたんだ。」と。

そのお父さんは
子どもの元へすぐに帰って行ったが、

その後も私はずっとそのお父さんの事を考えた。

そのお父さんの目は輝いていた。

そこらの酒に飲まれたおじさんとは違って、
まるで青年のようだった⚽️

そりゃあ、他の大人とは違う。

私は大人が嫌いでしょうがなかった。
何でも上から目線で、頭ごなしに否定してくる。
もっと頑張れ。もっとこうしろ。ああしろ。
応援はありがたいが、やはり上から目線。
言葉で言うのは簡単だ。
「間違えを潰せば必ず成績は伸びる。」
「解き直しをしなさい。」
そんな事、学生の私にだって言える。
なんなら、言わなくたって分かってる😔

けど、学生を見て感化する大人はなかなか居ない。
さらに、行動に移せる大人はなおさら居ない。

行動に移せる大人がもっと存在してれば、
こんなに低い選挙の投票率を
たたき出すことはできないだろうし!

とにかく、
色も形もない気持ちを伝えるという事は、
心で感じて、それを言葉にして相手に伝えること。
簡単だし、皆んな分かってる。
だけど、
口に出して言葉にするまで行動する人は少ない。
非常に勉強に似ている✏️

でも、きっと言葉って、
もっと素晴らしいものを隠しているんだよ🎁

色も形もないし、触ることもできない気持ちを、
まるで存在しているかのように表してくれる。

だから、
心だけじゃなくて、
言葉で伝えなくちゃ伝わらないことって、
本当に多いと思う。

この世には、
言葉にせずに消えていった気持ちが
いくつあることだろうか💭

大切なことは目には見えないんだよ。

『花や動物』には『花や動物』の素晴らしさ、
『人間』には『人間』の素晴らしさを、
"言葉"を通じて改めて実感できただろうか??

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,178件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?