見出し画像

七草と蕪

脾胃はあっさりしたものが好き

旧暦1/7(今年は1/28)は人日の節句。春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)をお粥にして食べる日としておなじみのこの歳時。

春の芽吹く陽氣を体内に

脾胃は味の濃いこってりしたものより、味付けのうすいあっさりしたものを好みます。年末年始に食べ過ぎて疲れた脾胃をケアしてくれる七草粥の日。内なる土の調えには欠かせない日ですね。

冷えによる腹痛や消化不良には「蕪(かぶ)」

そんな春の七草として登場する「鈴菜(すずな)」こと「蕪(かぶ)」は、お腹を温めてくれる食材で、冷えによる腹痛や消化不良などを和らげてくれます。

胃もたれや胸やけに効果あり

ツボでは「中脘(ちゅうかん)」穴が同様の効果が期待できます。

胃腸の諸症状全般に使えます

場所は「おへそとみぞおちの間あたり」で、押したりさすったりする以外にも、温かい飲み物をカップに入れて直接当てるといった温灸的なケアの仕方もおすすめです。

旧暦・歳時に学ぶ 内なる土の育み方

2023年のゆらね養生雑記は「旧暦・歳時に学ぶ 内なる土の育み方 ~ 肚を養う13ヶ月 ~」をテーマに、旧暦や歳時を通じて土を養うための旬の野菜やツボなど、毎月朔日にお届けできればと思っています。よろしくお付き合いください。

https://note.com/yurane/m/mf6092d14396b/

#養生雑記 #旧暦睦月 #七草 #蕪 #五節句 #人日の節句 #ツボ #中脘 #冷えによる腹痛 #消化不良

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?