見出し画像

無痛分娩を検討している方へ~クリニック選びのポイントお伝えします~



こんにちは、ゆらみです。

今回は不妊治療ではなく、「無痛分娩(硬膜外麻酔)」についてお伝えしたいと思います。

「無痛分娩」って言葉自体は最近よく聞きますし、実際「痛くないなら試したい!」と思う方もおられるでしょう。

逆に、事故のニュースも聞くので「無痛分娩=怖い」と思っている方もおられるかと思います。

私は「無痛分娩」ではなく、逆子の帝王切開でした。

が!

「無痛分娩」と同じ方式の硬膜外麻酔を行ったので、そこで気づいたことを通じて

・「無痛分娩」をするならクリニックのどういったところをチェックしたらよいか
・「無痛分娩」がなぜ危険と言われているのか
・私の硬膜外麻酔の体験談

をお伝えできればと思います。


そもそも硬膜外麻酔を使った「無痛分娩」とは!?

画像1

【無痛分娩】
背骨の脊髄付近に局所麻酔薬を入れ、痛みを脳に伝える知覚神経をまひさせる方法。

運動神経はまひさせないため、妊産婦は息むことができる。

分娩日をあらかじめ決めて出産する計画分娩では陣痛促進剤を投与し、分娩時間を短縮している。

骨盤の形や胎児の大きさ、妊婦の体格などで、麻酔の注入量などが異なるため、米国ではお産の麻酔に特化した「産科麻酔科医」が担当するが、日本では産科麻酔科医の養成機関が少なく、産科医や麻酔科医が担当するケースがほとんど。

JIJI.COM
無痛分娩、本当に大丈夫?~後悔しないために知るべきこと~
より抜粋


要するに脊髄に麻酔を投入し、

・知覚神経のみをまひさせる
・運動神経などはまひさせない

という方法です。

この引用にすべてが要約されているのですが、私は体験談を交えた情報を伝えたいのでまだまだ続けますよ~w


「無痛分娩(硬膜外麻酔)」って本当に痛くないの?

画像2

実際に「無痛分娩(硬膜外麻酔)」をした友人に聞いても結構感想はバラバラでした。

「無痛なんかじゃなかった!超痛かった!」

という友人もいれば、

「すっごい良いよ!楽だし、回復も早いしオススメ!」

という友人もいました。

一般的にはよく「生理痛」程度の痛みになると表現されていますが、「生理痛」ったってピンキリなので、やっぱり痛みには個人差はあるかと思います。


無痛分娩を受けるにあたって産婦人科選びで確認しておくべきことは大きく2つ

画像3

不妊治療を終え、産婦人科に転院するために私はいくつかのクリニックの見学会へ足を運びました。

見学会へ来ているのは、40手前の私たちのような必至すぎる夫婦は割と少なく、

初めての妊娠で幸せの絶頂♪

みたいなご夫婦が割と多かったです。
※あくまで感想です。また、全てではありません。
※いやみではありません、いいなぁと思っただけです!

見学や説明のあとの質問コーナーでも

「立ち合いは出来ますか?」
「撮影は可能ですか?」
「無痛分娩やってますかー?」

みたいな幸せそうで微笑ましい質問が相次いでいました。

が!

私は、ここまで来るのに流産もしたし、既に高度不妊治療に貯金を300万円ついやしており後がありません。

もうこの子を絶対に何としてでも元気に産みたい!

と必至ですw


そんな私の質問は2点です。

・何かあったとき、すぐに転院させてしてもらえるのか。また、その際の救急搬送先はどこか
・医師は複数人常駐しているのか、産婦人科医師とは別に麻酔科医師はいるのか。

だいたいのクリニックで、ちょっと「シーン」としたのを覚えていますw

見学会担当の助産師さんや看護師さんも私の質問にたいてい少しびっくりしていました(笑)

※そんな中、一番丁寧に質問に答えてくれ、信頼できる医師も常に複数人いるクリニックへ最終的に転院を決めました。

私のクリニックの決め手は下記です。

・医師は13名おり、常に3人以上で待機、1人ということは決してない。更に麻酔科医師は別に常駐。
・分娩中に何か危険があれば、すぐに転院(救急搬送)する。転院先として大学病院と提携している

※他にも有名な市立病院やこども病院があるが、大学病院が母子ともに受け入れてくれ、最後まで見てくれるからという説明アリ。

そして、ここが「無痛分娩」を行っているクリニックが『危険』か、『危険でないか』を決めるポイントなんです。

・何かあればすぐに転院手続き(自分たちでどうにか出来る範囲を超えればすぐに救急搬送)
・信頼できる転院先と提携している
・麻酔科医師が別にいる

たまに「無痛分娩」で事故があったニュースを詳しく調べると上記と真逆の

・医師が1人しかいなかった
・麻酔科医師がいなかった
・危険が起きたときにすぐに受け入れ先がなく、救急搬送が遅れた

が本当に多いんです;;

その為

・何かあったときに、まず複数名で迅速に対応ができる
・範疇を超えたらすぐに大学病院へ救急搬送と決まっている

この2点が本当に素晴らしい!と思いました。

※救急車が来たら噂になるなどの変なプライドから何か起きても自分たちでひたすら何とかしようとするクリニックも残念ながらありますので。(コウノドリでもそういうエピソードありました;;)


そしてそして!「帝王切開」でも「無痛分娩」でも、産婦人科医師は分娩に気を取られます。

その為、母体に何か起きたときにすぐに反応してもらうように専門の麻酔科医師が術中に同時にいてくれることこそが超重要なんです!
※「ドクターX」でいう城之内さん(内田有紀さんの役)のことですw


「硬膜外麻酔」体験談

画像4

まぁ、私の場合は「無痛分娩」ではなく逆子が治らず、帝王切開で無痛分娩と同じ「硬膜外麻酔」を体験したわけなんですが、、、

本当に参考になる体験談だったので、是非、お読みください。


【帝王切開当日】
朝クリニックへ行き、入院手続きをすませ、手術が出来るかの最後の検査をし、〇〇〇の毛を剃られ、手術室へ向かいましたw

もう、ガクブルです。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そして全裸(←マジw)で手術台に乗り「帝王切開」を開始するにあたって硬膜外麻酔(脊髄に麻酔を投入していく麻酔)を行い、感覚がなくなったことを確認されたあと、手術が始まりました。

産婦人科医師は当たり前ですが、お腹を切って筋肉の筋を少しずつ剥がし、赤ちゃんを取り出すことに必死です。

基本的に母体の顔なんて見てません!
※めっちゃ上手と噂の院長に担当して頂けました!

逆に私は感覚のない体で、先生をじーっと見ながら赤ちゃんを待っていました。

そんな中、私は突然船酔いみたいな感覚に襲われました。

「ナニコレ?気持ち悪い。でも麻酔してるし、手術だし普通こんなものなのかなぁ?」

とほんの一瞬モヤっと逡巡していると

麻酔科医師が私の顔を即座に覗き込んで

「気持ち悪いですか?」

と聞いてきてくれたのです。

「あ、良かった!気づいてくれた!」

と、心の底からほっとしたのを覚えています。

コクコクと頷くと

「母体、血圧下がってます!薬剤換えます!」

と麻酔科医師が声をあげテキパキと対応してくださいました。

しばらくして、船酔いはなくなり

「どうですか?」

と聞かれたので

「大丈夫になりました」

と、細々と応えました。

そのあと、無事に手術は終わり子どもと対面できたのですが、後から聞いたら、血圧が急に下がって少々危険だったそうです。怖えぇ。。。

それを聞いて、やっぱり麻酔科医師が別にいて、私の顔周りに貼りついててくださって本当に良かったと感謝しました。


最後に

画像5

「無痛分娩、痛くないなら良さそう」

と考えておられる方も多いと思いますが、上記を参考にお世話になるクリニックをよく調べて検討されてください。

もちろん、リスクはもちろんありますがきちんと設備や人材が整っている場合、そこまで危険なものではありません。

・実際に欧米では6割程度の方が無痛分娩されておられます。
・引用にも記載しましたが、欧米では麻酔科医師ではなく産科麻酔科医師という専門の方がおられるのが普通のようです。

また、お腹を痛めて産むことが正義みたいな信仰もいまだにありますが、その辺りは気になさらず、自分の体にあった出産を選ばれることをオススメします。

ぜひ、素敵なバースプランを実現させてくださいね^^

あ!因みに、私は「帝王切開」になりましたが、赤ちゃんが産道を通っていないので娘の頭の形が超綺麗というメリットも一応はありました!よw←無意味な強がり(笑)

最後までお読み頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?