マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

阪神4レース障害未勝利にウインテンダネス出走

障害レースをやっているとたまには?っていう馬がこっそり出ていることがあります。今回もいました。18年目黒記念を勝利したウインテンダネスです。おいおい正気かよと思う障害ファンのひとりが私ですが、一応試験タイムを見てみると99.9秒。これは早い。トレセンのハードルは本番よりも低いので、スピードは出ますが、このスピードは本物です。流石は重賞勝った馬ですね。いきなり勝つかもしれません。あとはみんな似たり寄

もっとみる

高松宮記念最終予想

◎⑨タワーオブロンドン スプリント王と言えばこの馬ですよね。実はJRAデータ分析では4番手という評価で、最終評価も3番手でしたが、鞍上の中京での成績が良い事、前走の走りが明らかにここに照準を定めての調整としか考えれない走りを考慮して◎評価としました。
○⑥ダノンスマッシュ スプリント王に敵う相手はこの馬しかいないでしょうというのは良馬場の話。本番に弱いダノンとここ最近勝ちきれない鞍上のコンビですが

もっとみる

中京5レース障害OP戦予想

過去1年間4回の中京3330メートルデータを基に予想したいと思います。まず、人気別成績がこちら
1番人気 3,0,1,0
2番人気 0,0,1,2
3番人気 0,3,0,1
4番人気 1,0,0,3
5・6番人気 0,0,0,4
7番人気 0,0,1,3
8〜11・13・14番人気 0,0,0,2
12番人気 0,1,1,0
1番人気の複勝率は100%まず軸にしてもいいと思います。次に3番人気が2

もっとみる

スプリングS最終予想

◎③ヴェルトライゼンデ ホープフル2着は評価しない理由がないですよね。ただデータではオッズ1.9以下になると急に勝率が下がります。危険な人気馬になるかもしれませんね。
○⑨サクセッション 1800メートルははじめての挑戦ですが、中山の成績は2戦2勝は強みですね。と言っても外回りのマイルと内回りで1周する1800は性格が異なります。そこだけが不安ですね。
▲⑤ファルコニア 本当はアオイクレアトールが

もっとみる

阪神大賞典最終予想

◎⑨キセキ 川田騎手での騎乗成績は0,3,2,1とよく、数少ないステイヤーレース成績もよいのですが、グリグリの1番人気を飛ばす傾向にあるため、注意が必要です。馬は凱旋門賞帰りの有馬記念で前に出た馬が軒並み脚が止まる中、出遅れて5着に好走しました。しっかり休養を挟んでいるのでいいと思います。
○⑩ユーキャンスマイル 3000メートル超えの成績が1,1,1,1とよく、春の盾を狙いにきているものと考えま

もっとみる

ペガサスジャンプステークス最終予想

◎①メイショウダッサイ 障害に鞍替えして未勝利勝ちからここまで馬券圏内は評価すべきでしょう。前走中山DSの3位は有力馬シンキングダンサーを上回る競馬をしました。中山GJでも掲示板は狙えると思います。またハロンタイムはここ1年は全て1位。それも決してスローではない展開での上位ですので、ここはグリグリの◎とさせていただきました。
○⑤ディライトフル 中山DSでは残念な結果ではありますが、あれはあくまで

もっとみる

ペガサスジャンプステークスヒモ推奨馬

某サイトに習って、4番人気以下で馬券圏内に入った馬の好走データを元にヒモになりそうな馬を考察していきましょう。13年から19年のペガサスジャンプステークスからデータを取りました。目立ったデータは、障害2勝以上。前走中山大障害もしくは中山OP。中山大障害は4着以内。中山OPの場合、ハロンタイム13.4秒以内。
19日現在の登録馬13頭のうち
障害レース2勝以上は6/14
前走中山大障害もしくは中山O

もっとみる

ペガサスジャンプステークス分析

いつもの事ながら独自のデータから分析してみましょう。2015〜2019年のデータを参考にしました。
各人気の着順は以下の通り

1番人気 2,0,1,2 勝率40% 連対率40% 複勝率60%
2番人気 1,0,0,4 勝率20% 連対率20% 複勝率20%
3番人気 0,2,1,2 勝率0% 連対率40% 複勝率60%
4番人気 0,1,2,2 勝率0% 連対率20% 複勝率60%
5番人気

もっとみる

阪神スプリングジャンプコース紹介

阪神障害コース3900メートル。本競走のみで使われます。JG2では京都HJに続き2番目の長さで、全てのグレードの中では4番目に長いレースです。芝のゴール手前の坂の出口からスタートします。最初で最後のハードル障害を飛び越え、ダートコースを横切り4コーナーから障害コースへ入ります。逆回りに1周半、襷コースを通り順周りに1周し4コーナーからダートコースを通り芝の直線へ、最後に最初に飛越したハードル障害を

もっとみる

ペガサスジャンプステークスコース紹介

昨年本競走2着のシングンマイケルは、その年の中山DSで優勝しました。中山大障害で活躍していたジャンパーが中山GJのステップレースとして使われる注目のレースです。
中山障害コース(芝外) 3350メートル。ペガサスJSとイルミネーションJSで使われます。4コーナーの出口がスタート地点です。障害は11。1号水濠障害と2〜5号生垣障害。8〜10号がハードル障害となってます。2コーナーと3コーナーに深いバ

もっとみる

あと5分しかないけど中山障害未勝利穴馬発見

⑩ニシノベイオウルフ 前前走の中山13.5秒出してるのにこの人気は買いです!

阪神スプリングジャンプ最終予想

◎②オジュウチョウサン 9歳になったが衰えはないと思います。ただし、シングンマイケルとトラストも強いので、馬券圏内に入るとは思います。
○⑥シングンマイケル 前走の中山大障害の勝馬です。オジュウチョウサンの後ろに付けて追い比べになると思います。
▲④トラスト 東京HJで勝ち切れば◎にしてました。また脚元不安があります。ニホンピロバロンも脚元不安がありましたが、中山大障害勝ってます。ペース次第では勝

もっとみる

阪神スプリングジャンプ重賞未勝利馬はくるか

こんばんは
今回は今週土曜日に施行される阪神スプリングジャンプで重賞未勝利馬はくるかというお題目で考察します。
まず、過去10年間のデータで3着以内に入った馬のデータを参考にしました。1着3回、2着4回、3着3回と好成績を上げています。1着に見られたデータとして未勝利、OPと連勝した馬が3連勝するデータがあります。2着と3着に見られるデータとして、OP戦1勝はしている事です。スズカプレスト、トラス

もっとみる

阪神スプリングジャンプデータ分析

障害G1以外はデータを自分で集めなければいけないので、公式にも何も載っていません。独自のデータで考察していきます。
2015年から2019年の5年間でデータを取りました。
人気別成績は以下の通りです。

1番人気 3,1,0,1 勝率60% 連対率80% 複勝率80%
2番人気 1,2,1,1 勝率20% 連対率60% 複勝率80%
3番人気 0,1,2,2 勝率0% 連対率20% 複勝率6

もっとみる