悠生(ゆお)

パートナーが作る手料理とジャンクフードが大好き

悠生(ゆお)

パートナーが作る手料理とジャンクフードが大好き

最近の記事

#13 その始まりは些細なこと

私が日々続けている大切な習慣がある それは毎日トイレ掃除をすること トイレ掃除をするようになったきっかけは、前職の仕事が上手くいかない日々が続き、当時のお局に嫌味を言われる日々が続いていたから 当時毎日仕事に行くのが嫌で嫌で、この日常をどうにか変えたくて始めたのが実家の毎日トイレ掃除 それからは仕事が早番や遅番の日も、お出かけに行く日の朝も、まだコロナ前の日々だったから気軽に行けたオタ活遠征する日の朝も、どんな日も欠かさずにトイレ掃除をしてから家を出ていた そして実家を

    • #12 カロリーを購入

      キャッシュレス決済を使用ようになってから早何年 決済方法が毎度バラバラで、年々何にいくら使ったのか思い出せないし分からないという悪循環になっていた この歳まで家計簿を付けて記録を残さなかったこと、今までほぼ好きなように買い物をしてきたこと 今月分の請求額を再度確認し、私の中で特に緊急性のない不要な買い食いの請求をまとめて足したら結構な額になり、これで自ら不要なカロリーを買い体重が増量し、貯金をゴリゴリ削っていたと思うと、なんとも言えない気持ちに・・・ この事からせめて

      • #11 2024年5月の振り返り

        今月の振り返り・・・🤔 美容室に月イチで行けた! 髪型も髪色も綺麗にしてもらい、専売品のシャンプーを購入してお風呂時間が楽しくなった 少し家にこもって外出しない日が続いたから、来月は少し外出する日を作りたい この事で外の日差しを浴びる事の大切さを再確認 趣味に対して考えたり向き合う時間があった 持っている趣味関連のグッズを大切にしてあまり物を増やさないようにという考えに 持病の通院日に主治医から、自分で何かに気づくのは大切ですと言われたのを思い出して、心身の健康の為に

        • 今日の昼食は某回転寿司店でのお寿司になりました👏

        #13 その始まりは些細なこと

          #10 外出する大切さ

          公共交通機関に乗って出かける地域に住むようになってからは、公共交通に乗ってお出かけする生活スタイルになり、その生活スタイルを楽しめるようになった しかし、ここ10日間公共交通に乗らずにほぼ引きこもりがちの日々を過ごしていた 街の人々がどんな服を着ているのか、SNSをログアウトしてるから何が流行っているのかあんまり分からない、そう思うと私的には外に出る事の大切さを感じている 私の中ではSNSを見ない=浦島太郎状態になってしまうと思っていた だけどもしかしたら浦島太郎状態にな

          #10 外出する大切さ

          #9 99個の好きをひたすら書いていく

          タイトルの通り好き!ひたすらnoteに書いていきます𓂃✍︎ 1、マグロ 2、ブリ 3、炙りサーモン 4、エビ 5、牛肉 6、牛タン 7、豚肉 8、鶏むね肉 →鶏むね肉は脂身が少ないから私的には食べやすくて好き 9、キャベツ 10、大根 11、キュウリ 12、白菜 13、じゃがいも 14、ミニトマト 15、玉ねぎ 16、枝豆 17、きざみネギ 18、ナス →好きな野菜沢山あるじゃんとnoteを書きながら再確認 19、唐揚げ 20、エビフライ 21、餃子 →母が作る鶏む

          #9 99個の好きをひたすら書いていく

          XとInstagramからログアウトしてみた この2つのSNSから離れてみたら、どんな日々になるのかとても楽しみ

          XとInstagramからログアウトしてみた この2つのSNSから離れてみたら、どんな日々になるのかとても楽しみ

          #8 捨てる過去、捨てない過去

          持病の通院日が近づいてきた なので今回も診察時に慌てないよう事前にこれまでの様子をレポート用紙にまとめていた 今までと変わらず、今回も同じようにまとめながら主治医に変化と伝えたいことを箇条書きにして 前回の診察時に使ったレポート用紙が残っていたので見てみたら、まぁ長々と辛かったこと不満の殴り書きのネガティブオンリーレポート そんなレポート用紙、過去の私だったら迷わず即処分していた、こんなの私ではない 弱い自分を受け入れられず、ずっと否定し続けてきた 前回のネガティブレポ

          #8 捨てる過去、捨てない過去

          #7 生きてくモチベを上げていく

          日々の生活の中で憧れていること、定着させたいこと、叶えたいことがある、このnoteに上げて1つ、1つ確実に実現してほしいから書いていく‪‪𓂃 𓈒𓏸✎ 1、月に一度美容室に行く ずっと憧れであった月に一度美容室へ行き、ヘアスタイルやヘアカラーのお手入れをしたい これからもショートヘアの前髪なしスタイルを貫くのか、書きながら美容室に行きたくなってきたから早速予約したくなってきた 2、スキンケアに力を入れる 少し前の私は、お風呂上がりのスキンケア?するのめんどくさいよ〜という考

          #7 生きてくモチベを上げていく

          #6 家事の色

          縁あってパートナーと出会い、同居を始めた 家事の中で特に料理が苦手と感じていたが、出会ったパートナーが料理上手なのもあり、特に何もしないまま同居を始めた私 同居を始めてから掃除、洗濯、そして苦手な料理と家事をするようになった まずは掃除 同居前から年単位で続けているトイレ掃除を毎朝起床後すぐに掃除をしている、掃除しながら眠気が飛んで目が覚めて、掃除後には目の前のトイレは綺麗になっている、この瞬間が気持ちいい これからはトイレ掃除以外もちゃんと掃除を続けていきたい お

          #6 家事の色

          #5 メガネをかけた小学生探偵

          今から22年前の夏 名探偵コナンと主人公の江戸川コナンと出会った そして江戸川コナンは 私が人生で初めて好きになった人間のキャラクター もう名探偵コナンや江戸川コナンについてたっくさん語りたい、書けば書くほど色んな思いが出てきて、あれもこれもとなって、まとまらなくなり、話し出すと典型的な早口になるから、こうして書き起こすのもいいのかもしれない 出会った頃は江戸川コナンと同じぐらいの年代で、小学校1年生設定を知った時はとても嬉しかった 毎週のアニメを見て、テレビスペシャ

          #5 メガネをかけた小学生探偵

          #4 プレゼント

          SNSの登録名、noteの登録名、本名のお話を少し SNSの登録名は 本名の名付け候補の名前の中から一つ選んで決めた もう最初のSNSを始めてから、ずっと変わらず同じ名前を使っています noteの登録名は 中性的な雰囲気にしたくて そこから色々考えて 悠生(ゆお)という登録名にしました SNSとnoteの登録名を一緒にしないのは 生活が変わり登録名も心機一転し、何か新しい自分になりたくて 昔、本名の由来を聞いてから名前が重く感じる時期があって、とても素敵な名前なのに私

          #4 プレゼント

          #3 小さな幸せ

          先日パートナーがリピート購入した某大型スーパーに売ってるPBのアイスクリーム、美味しすぎて2人でその日の内に食べ切った 2人で食べるアイスは美味しくて幸せな気持ちになる 最近気づいたことが、パートナーとの毎食の食事の時間が本当に楽しく、1食の食事量が適正になりつつあり、間食も減ってきてる、体重が少し増量しても自分を責めてない 2人でアイスを食べ終わったあとの考え方がネガティブにならない、他の食事もそう 長年体重と体型がコンプレックスの私 どんどん増えていく体重 どうした

          #3 小さな幸せ

          #2劇場版 名探偵コナンを少し語りたい

          1997年から始まった劇場版 名探偵コナン オリジナル映画、コラボ映画、総集編映画と合わせて31作品が公開されています その内のオリジナル映画全作品とコラボ映画は、映画館やDVDや配信サイトなどで一度は鑑賞をしています 私はコナン映画は、初見、2回目以降、DVDやブルーレイ鑑賞、テレビ放送、配信サイトでの鑑賞、初見時から年齢を重ねてからの鑑賞、各SNSに上がる感想を見たりして、映画の感想が変わり、私の中の好きなコナン映画ランキングも順位がよく入れ替わります 自分では

          #2劇場版 名探偵コナンを少し語りたい

          #1 noteへの初投稿

          アカウントを作ったのが今から2年前 それから2年経過して気づいたことが、私のこの地声と話し方で考えや思いを伝える事が苦手なこと、その事で苦しい思いや辛い思いをした過去、対面のコミュケーションが嫌になりそうな気持ちに気づいたこと ふとこのままでは外に出れなくなる日が来てしまう 先のことで不安になるなという言葉があるが、怖いより辛いと悲しい気持ちが強かった それからの日々を過ごしていたある日、ふとそのままにしていたnoteのアカウントの存在を思い出したのと、遠い昔恩師に意

          #1 noteへの初投稿