見出し画像

京都【コーヒー屋さんめぐり】四条編②

ども。京都でグルメ街歩きツアー「ゆんたびグルメツアーズ」を主宰している、ゆん太です。

京都【コーヒー屋さんめぐり】四条編①、おかげさまでたくさんの反響をいただいています。ありがとうございます。

つづきの②です。では、よいコーヒー屋さんめぐりを〜。

エレファント ファクトリー コーヒー (ELEPHANT FACTORY COFFEE)

暗めの店内はまさに隠れ家。
チョコレートケーキはしっとり濃厚。

木屋町の路地裏、まさに隠れ家コーヒー店。なんと深夜1時まで営業。夜に美味しいコーヒーが飲める貴重なお店です。お店で扱うコーヒー豆は北海道美幌町のコーヒー店「豆灯(とうとう)」で焙煎されたもの。京都ではなかなか味わえない一杯が飲めるのもこのお店の大きな魅力のひとつです。自家製チーズケーキが人気ですが、僕はチョコレートケーキに一票。深煎りコーヒーとの相性が抜群です。店内は喫煙可。タバコが苦手な人はご承知ください。(豆灯が焙煎したコーヒー豆を使用)

[所在地:京都市中京区備前島町309 2階]


オカフェ キョウト (Okaffe Kyoto)

コーヒー界のエンターテイナー、バリスター☆
抹茶餡は京都らしさも感じられる。

バリスタ日本チャンピオンであり、日本一有名なバリスタ、岡田章宏さんのお店。名実共に京都を代表するコーヒー店のひとつです。コーヒーはもちろん、クラッシュしたコーヒーゼリーを使った「バナナスムージー」や、エスプレッソを使ったシグネチャードリンク「シェケラート」など、何を飲んでも美味しいものばかり。また亀屋良長製“あんこ”を使った「パンどら」は、コーヒーとの相性抜群。コーヒーとあんこのペアリングは、ワインと牛肉のペアリングに勝るとも劣らないんだとか。(自家焙煎)

[所在地:京都市下京区神明町235-2]本店

工務店の一部が焙煎所に。

少し離れた場所に焙煎所を併設した「オカフェ ロースティング パーク (Okaffe ROASTING PARK)」。ここでしか食べられない焼菓子メニューもオススメです。

[所在地:京都市下京区亀屋町51]ロースティングパーク


小川珈琲 堺町錦店

バリスタではなく、珈琲職人。
フルーツサンドには“ざらめ糖”が使われている。

京都を代表する老舗コーヒー店「小川珈琲」。複数店舗を展開され“チェーン店”的なコーヒー店と思われがちですが、実は何人ものバリスタチャンピオンを輩出し、世界トップレベルの美味しいコーヒーが常に安定して飲めるハイクラスなお店なのです。そんな小川珈琲の中で特に人気の堺町錦店。なんと言ってもネルドリップで丁寧に淹れたコーヒーは濃厚で特別な味わいです。また京都産小麦食パンを使ったメニューもオススメ。コーヒーのお供に必ず食べたい逸品です。(自家焙煎)

[所在地:京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町519-1]堺町錦店

仕上げのコーヒーパウダーが良いアクセントに。

京都三条店にはカフェオレソフトクリーム。たくさんのお客さんが来る小川珈琲だからこそ出来るメニュー。“ほろ苦”風味のソフトクリームにも注目です。

[所在地:京都市中京区中島町96-2]京都三条店


喫茶葦島

イスやソファーの座り心地も抜群。
三条チーズケーキは必ず食べたい逸品。

京都のコーヒーシーンの中でも早い時期から独自のスタイルで話題を呼んだお店。ビルのワンフロアを使ったモダンで静かな空間は、コーヒーを楽しむだけではなく、文化人の交流サロンにもなっているんだとか。ブレンドコーヒーは、ブレンドを行う豆をそれぞれの種類ごと分量を測り、全てのブレンドコーヒーが必ず同じレシピになるようこだわっています。抽出から提供までの所作は茶道にも通じるような雰囲気も。売り切れ必至の三条チーズケーキはひんやり半生タイプ。特別な日や特別な人と訪れたくなるお店です。

[所在地:京都市中京区大黒町37 文明堂ビル5階]喫茶葦島

高い位置からお湯を注ぐ。

高島屋京都店T8・4階には、新店舗の葦島珈琲。こちらでも喫茶葦島と同じメニューが楽しめます。

[所在地:京都市下京区四条通寺町東入御旅町2丁目35 京都髙島屋S.C. T8 4F]葦島珈琲


グッドマン ロースター キョウト (Goodman Roaster Kyoto)

抽出器具にも台湾製の物を使う。
茶器で少しずつ飲むコーヒーも格別。

バイタリティ溢れる店主伊藤さんが、裸一貫で台湾に渡り立ち上げたコーヒー店。その2号店としてオープンした京都店は、国内のみならず世界中から注目を集めています。コーヒーはもちろん、接客、店内空間、音楽など、全てが充実。台湾産コーヒーは茶器で提供され、おそらく日本国内ではここでしか飲めない特別なものです。ブラウニーや夏季限定のコーヒーソフトクリームも絶品です!

[所在地:京都市下京区矢田町115-2 ベアフルートイイノ1階]


京都【コーヒー屋さんめぐり】四条編③につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?