マガジン

  • 教育変えましょ

  • 歴史

  • 価値提供の本質

    感動🥲生み出したものを提供し、交換すること。気持ちや情報を伝えることが生み出す豊かさ。豊かさの本質。交換すればするほどみんなが豊かになる。だから対話が増えれば豊かさが自動的に生み出される。どんな訴えも、空しくなんかない。みんな正直な気持ちを吐露していいんだよ。悲しい、苦しい、嫌だ、って言っていい。ネガティヴでもいいんだよ。こんな気持ちは自分だけじゃなかったんだって安心する人もいるよ。全ては本当は豊かさに向かってる。 関係なさそうなんだけど、ジャッジする必要がないことが、わかってしまう、原理。分かち合うこと、寄り添うこと、交換すること…私たちは地球🌏そのものみたいなイメージ。太陽に照らされて明るい時も、照らされない夜の時間もある。クルクルまわってずっと成長している。ニコニコ笑っている。理解されてもされなくてもそれは自然なこと。ただ自分であるだけでいい。これでいいのだ。これでいいのだ〜。🌸🌷✨

  • コロナワクチン

最近の記事

アンゼルム"傷ついた世界"の芸術家 と プリンス ビューティフル・ストレンジ

なんて日だ! 最高過ぎる! アンゼルム・キーファーを、これまで全く知らずにこれたことを感謝しました。 この映画、観る前と観た後では、 同じ世界には生きられないと思う。 世界観が 意識しようがしまいが 変わってしまう 自分の内面と向き合うこと それを表現すること 壮大過ぎる、その創造物 私たちの誰もが本当は、表現不可能なほどの宇宙、世界を内包してることが ちょっとだけわかる気持ちになる プリンスも、若い頃、パープル・レインのイメージがあっただけでちゃんと聴いたこ

    • https://www.fnn.jp/articles/-/512855?display=full

      特例校とかじゃなくて、みんなこうすればいい それで、それぞれの充実をはかればいい

      • 日本の教育では、新しい時代を生き抜けない田村耕太郎「海外子育て」の意義を語る

        https://toyokeizai.net/articles/-/79349

        • 不登校が過去最大29万人 教育が時代にあってないから 野本響子さん

        アンゼルム"傷ついた世界"の芸術家 と プリンス ビューティフル・ストレンジ

        • https://www.fnn.jp/articles/-/512855?display=full

        • 日本の教育では、新しい時代を生き抜けない田村耕太郎「海外子育て」の意義を語る

        • 不登校が過去最大29万人 教育が時代にあってないから 野本響子さん

        マガジン

        • 3本
        • 教育変えましょ
          34本
        • 歴史
          1本
        • 価値提供の本質
          1本
        • コロナワクチン
          1本

        記事

          子どもが教育を選ぶ時代へ〜日本はガラパゴスというより竜宮城

          野本響子さんの「子どもが教育を選ぶ時代へ」集英社新書 を読むと、日本の竜宮城状態に 驚き呆れてしまう。 浦島太郎っていうお伽話は、未来の日本がそういう状態になることを予見した人が書いた物語だったのかもと真剣に思ってしまった。 詳しく紹介したいけど、とりあえずシェアさせて頂きます^_^

          子どもが教育を選ぶ時代へ〜日本はガラパゴスというより竜宮城

          世界一の自分の専門家になろう:それが、最高の自分になる唯一の方法だ。自己愛と自己受容を実践する:これらは、自虐的な態度や行動を排除し、それに取って代わる鍵となる。本書は、あなたの人生に真の変化を起こすために必要不可欠な教訓とツールを与えてくれる、他に類を見ない本である。

          世界一の自分の専門家になろう:それが、最高の自分になる唯一の方法だ。自己愛と自己受容を実践する:これらは、自虐的な態度や行動を排除し、それに取って代わる鍵となる。本書は、あなたの人生に真の変化を起こすために必要不可欠な教訓とツールを与えてくれる、他に類を見ない本である。

          何のために学ぶのか

          世界の幸せをカタチにする 貴重なお話生放送中🍺

          何のために学ぶのか

          困った人は困ってる人

          心理学が気になり出してから クレヨンしんちゃんのマインドって 素晴らしいなぁと感じるようになって 気になったので 公開中の映画を観に行きました💛 しんちゃんは 相手で態度を変えないし 誰かに忖度したりもしない 真のヒーローは 相手を助けるのに 自分との関係性は 一切頭にない 相手が自分にとって 大切な人だから助けるとか いい奴だから助けるとかなく 目の前にいる人が 不当な目に遭わされてたら ただ助ける 自分がどうなるかも考えない 電車のホームで 日本人を助けた

          困った人は困ってる人

          アメブロ"あんまり自分に厳しくすると‥"YUKIKO MASEさん

          https://ameblo.jp/still-kyoto/entry-12813547841.html ⬆️ステキなブログだった💓💓💓💓💓 昔、担任させてもらったクラスの生徒さんが、お父さんに言われてたこと。とってもステキな面白い子で、妙に納得したから覚えてるんだけど。 "人に優しく自分に厳しくって、そりゃおかしい!自分に優しくできんのに、人に優しくなんてできるわけない!"ていうのと、"薬と妊娠だけは、するな" 高校在校時からブライダルモデルとかしてた美しい女の子だった

          アメブロ"あんまり自分に厳しくすると‥"YUKIKO MASEさん

          子どもも大人もそれでいいのだ大丈夫だぁ

          ☆イベントに参加した時の原稿です! よかったら読んでやって下さい♪ 見て下さってありがとうございます! 子ども/発達/自分 全肯定エスコートランナーです。 今から、子どもも大人もそれでいいのだ大丈夫だぁプチゼミというタイトルで、お話しさせて頂きます。 後から気づいたんですが、それでいいのだじゃなくて、赤塚不二夫さんの これでいいのだ のつもりでタイトルをつけていました。でも、相手のことを肯定する形になったから、よかったかなと思います。 大丈夫だぁは、もちろん志村けんさん

          子どもも大人もそれでいいのだ大丈夫だぁ

          銀河鉄道の父

          子どもとどう向き合うか 困ったり迷ったりしてる時に オススメかも知れない。 親は 子どもを授かった時点で もう既に世間の 人を意外と幸せにしてくれない常識に 染まっているし 子どもがこれから生きる時代にも 適応しづらい状態にある。 だから 老いては子に従え って言うように 子どもの純粋な魂や 新しい時代と向き合うことで 間違いなく より素晴らしい人生になる。 親は子どもに感謝する他ないのっす。 少なくとも 親や大人の方が優れてるとか 物を知ってると思いこんで 子どもに押し

          銀河鉄道の父

          “怪物”心の大ケガ治す

          傷だらけの人生って歌があったなと思って、鶴田浩二さんの歌を聞き 作詞家の藤田まさとさんを調べたら 柏原芳恵さんの しあわせ音頭 という楽曲 作曲は細野晴臣さん に行き イエローマジック歌謡曲から 高橋幸宏さん 山野ミナさんに たどり着いて 満足💙🩵 ほんのつい最近出会った 『人生脚本』という 用語から ある講座に参加して 50人以上の老若男女 皆さんと一緒に学んで 私なりに確信してきたことが‥ (念のため これは講座の内容にはありません  私がこう感じただけです

          “怪物”心の大ケガ治す

          暴力装置が何なのか知れば無くせる気がしてきた

          最近、この内容を知って、私たちの生きてる世界にまるで当然な顔をして、ものすごい分量の「禁止」と「命令」があることが、学校や会社、組織、家庭…あらゆる人の集まり、一対一の人間関係も、自分自身の中での無意識の会話も、全部を暴力装置にしてるんだなと気づきました😢 https://en-counseling.jp/scriptanalysis

          暴力装置が何なのか知れば無くせる気がしてきた

          ①不登校も発達障害もよかったねストーリー&親の時代と違ってる教育事情

          こちらは5月29日(月) ルーム10  「不登校も発達障害もよかったねストーリー&親の時代と違ってる教育事情」 の*参考資料集*です! 1)🩵このままで大丈夫か?チャットGPT時代の学校教育とは~教室の不都合な真実を“禁断の書”『冒険の書』で読む~【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド) (tv-tokyo.co.jp) 🩵学校に行かずに学ぶ「ホームスクーリング」のメリットとデメリット https://aizine.ai/

          ①不登校も発達障害もよかったねストーリー&親の時代と違ってる教育事情

          ロックの定義を知った文学座 昭和虞美人草

          http://www.bungakuza.com/gubijin2023/index.html 先日、尊敬する女子の先輩から お声をかけて頂いて、 初めて北九州芸術劇場中劇場に。 北九州に来る前から、 芸術劇場にはいい舞台が たくさん来るなぁと 遠く佐世保から うらやましく感じていたのですが… 演劇を見る人が多いところって、 街全体が この物語の中で言う、 ロックな人が多くて当然なのだと クライマックスを観ながら思いました。 先の市長選とか、いろんな折に、 まっすぐな人

          ロックの定義を知った文学座 昭和虞美人草

          🍀北九州市再生計画🍀

          〜真剣な妄想〜^_^ 子どもを中心にして、未来の可能性を 市民みんなで市全域に広げて行く *一斉授業一辺倒でない、新学習指導要領に則った教育方法への転換で、学校を子どもがもっと行きたくなるところに変えていく。 名古屋市が進めるナゴヤスクールイノベーション アドバイザー苫野一徳熊本大准教授は、落ちこぼれや不登校、様々な問題の最大の理由は、日本の、150年変わらない、みんなで同じことを同じペースで同質性の高い学年学級制の中で、できあいの問いと答えを勉強する学校教育にあると言わ

          🍀北九州市再生計画🍀