見出し画像

困った人は困ってる人


心理学が気になり出してから
クレヨンしんちゃんのマインドって
素晴らしいなぁと感じるようになって

気になったので
公開中の映画を観に行きました💛

しんちゃんは
相手で態度を変えないし
誰かに忖度したりもしない

真のヒーローは
相手を助けるのに
自分との関係性は
一切頭にない

相手が自分にとって
大切な人だから助けるとか

いい奴だから助けるとかなく

目の前にいる人が
不当な目に遭わされてたら
ただ助ける

自分がどうなるかも考えない

電車のホームで
日本人を助けた
韓国人の青年を
思い出しました😢

思い起こせば

コロナが始まってから

ずいぶんたくさんの

True Heroを

知りました

それについてはここでは
書きませんが


この映画では
しんちゃんの
ヒーローな姿と同時に

困った人は
困ってる人
であることが
描かれてるなぁと思いました

周りに迷惑をかけたり
危害を与えたりする
困った人というのは

生まれながらに
そう生まれついてるわけじゃない

もう20年以上前
女神の天秤⚖️っていう
関口宏さんと内藤剛志さんが出る
TV番組がありました

世界中の有名な事件の犯人が
どんな生育歴を持った人だったかを
伝えるドキュメンタリー

それを見ていて

犯罪者がいかにして
家庭環境や社会環境によって
作られるものなのか

考えさせられました

家栽の人っていう
マンガも思い出します

辛さに寄り添ってくれる存在
1人でもいい

誰か誰か

その人が

好きで悪いことなんかしてないこと

"無敵の人"になるまでに
どれだけ辛い目に遭ってきたか

考えて
察することのできる
社会の仕組みや意識が
ほしいです

学校の先生は
やっぱり
最大最強のインフラだと思います

学校の先生が
そのマインドが持てたら

先生自身も
生徒も親もみんな
幸せになれる

本当に本当に
大変なことだけど

だから
聖職者なんだと思います

神父さんや牧師さんやお坊さんと同じ

決して
裁いたり評価するのが仕事ではない

でも
その前に

先生も(大人も)
自分自身を
そのまま認めることができないと
それはできないんです

自分が認められたい気持ちが強いと
人を救うことも教えることも
本当の意味ではできない

評価ありきのままだと
人の評価から
意識が自由になれないし

何の仕事の人でも
仕事と関係なくても

人の評価ありきの意識だと
善の循環は発生しないと思います

あと
1人じゃできないです

みんなで認め合って
支え合えたら

対象を救うことに
集中できます

昨夜、中井やまゆり園の
ドキュメンタリーがあっていました

強度行動障害って
我が子もそうなのですが

この名称
最近知りましたが

施設の方々が
どれだけ大変だったか
察するに余りあります

チームになれて初めて
みんなで幸せを感じながら
安心して
対象と向き合えます

そうなれたら
安心と幸せが対象者に伝わって
大きな問題も起きにくくなります

そこは
天国になります

これは施設とか学校だけじゃなく
家庭でも一対一の人間関係でも
同じだと思います

ほんとに大変なことだけど

いろんな意味の暴力装置を
使うか使わないかで

そこは地獄にもなり
天国にもなるんです

実際にはほぼ

二択です

暴力装置の
使い方とか加減ではないんです

相手を
物理的にはもちろんですが

心のレベルで

押さえつけたり制しようという
発想が限りなくゼロで

しんちゃん的にイメージしてみると

フラットで
無理のない
愛が❤️発生する
ゼロポイントフィールド的なイメージ
⬇️
ゼロポイントフィールドとは?
https://www.simpleeelife.com/archives/17352

(そう言えば
しんちゃんちの掛け軸
色即是空
って書かれてた❣️)

そうして初めて

相手と溶け合えて

相手と抱きしめ合える


でも
絶対必要な条件は

自分自身を
未熟なまま
認めて
愛することではないのかなぁと

感じるんです

しんちゃんは
口は悪いけど

実際はノンジャッジで
強要はしないし
相手をコントロールしようとも
できるとも
思ってない

言いたいことを
思ったまま言ってるだけ

だから
ノーストレス
かつ
愛される💛




突然ですが
人の世界は
腸内細菌分布となんか近いなぁと
思っていて

生まれてから後
愛に包まれて
自然に自分の中にも
愛を溢れるくらい
育めて
揺るぎない人も
いるかも知れない
⬆️善玉菌

逆に

愛に恵まれないで
悪に染められた人
⬆️悪玉菌


条件付きの愛と
無条件の愛が
混在してる環境で
育つ人の割合が
一番高いと思います
⬆️日和見菌

だから
善玉菌以外
いや善玉菌は善玉菌で
傷つくから

結構な割合の人の

魂が
傷だらけ

少なくとも
日本社会は
魂に愛を供給できる社会には
なってないから

腸内環境最悪な国に
なってしまってるから😥


国を変えるのは
すぐにはいかないので

環境が変わるのを待つのではなく
1人1人が
気づいた人から
まず自分を助けて

縁があった人を
サポートしていけばいい


まずは

自分自身の魂の傷を
隠されてても
気づいて見てあげて

痛かったろうね
苦しかったろうね
寂しかったろうね
我慢してきたんだね
ずっとずっと

って自分の傷に
自分の魂自身が
声をかけてあげて
涙を流す

それが十分にできると

その傷をつけた対象をも許し

傷ついた魂は
同時に
誇り高い魂であることを
自覚できて

その時初めて

私の周りのどんな魂も
そうなのだと

心から思えるように

なるのではないかなぁと

思います


だーれも
不快な
不純な
無理はしない


子どもや
障害のある人は
無理をしたり
心を偽ったりしないことの
大切さを
教えてくれる存在

これまでの人生を
無理すること
がんばることに
価値を傾け過ぎてきた人も


心地いい風の中で
ふと肩の力が抜けたら

相手と
拝み合う
微笑み合う
幸せ
楽しさに
包まれたら

そこら中に
ほこほこと

可愛い花が
咲き始めます

自分の周りに
お花畑が
広がり始めます
🪷🌻🌺🌹🌼🌷🌸🪻

そうして初めて
より大きな世界を
変えていくエネルギーも
生まれ
繋がって行きます

そういう幸せなパワーなら
山をも🏔️動かして行くことが
できるのだと思います


ETV特集 鍵をあける 虐待からの再出発
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023081205267



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?