見出し画像

若返れ脳よ、と願って始める折り紙のススメ

ちょっと前に、この本を買いました。

いや前にアラフォーって言ってたよね脳活性とか気にする年じゃないよね、などなど、前から読んでいただいている方にはクエスチョンマーク飛ばされるかもしれませんが、いろいろ最近、深刻に悩まされているのです。
いろいろと物忘れがひどい、とか。
集中力が落ちて、長時間、継続した作業ができない、とか。
思考力が落ちて、なかなか新しい話題についていけない、とか。

それってスマホ認知症じゃないか、と頭をかすめるところもあるので、スマホ禁してから考えてもいい気がしますが、スマホ禁するにしても他に何かやることを作らなければ、すぐにスマホに逃げてしまうくらいには依存症。

なので、唐突に折り紙を始めました。

昔から折り紙自体は好きだったのですが、いかんせん折り紙の世界は奥が深い。折り方のバリエーションも知らなければ、難しいものを折れるほどの技量もないので、あまり大きな声で言ったことはありません。
別に「好きというのに資格はいらない」派ではありますが、「好きを主張するなら一定の知識(と実績)は必要」派でもあるのが難しいところ。
さすがに好き、と主張するほどの知識も技巧もないので、ひっそり愛でとどめていますが、紙を折るのは好きです。

一ページ目から一個ずつ折っていっていますが、比較的かんたんなものばかりなのと、折り方が図解で分かりやすく紹介してあるので、そんなに器用ではない人でも気軽に挑戦できるかと思います。
それに今の時代だと、ちょっと折り方に迷ったら動画で解説しているかたもいらっしゃるので、そういうのを見る、という方法もあり。
折り紙の折り方本で何とかするしかなかった頃よりだいぶ楽になったな、と思いながら挑戦していっています。

ちなみに最新の成果。

アヤメ(花部分)

……うん、まぁ、もう少し、いかにも、なものを折った後のほうがよかったかな、と後悔しましたが、正直に生きたいのでこのままでいきます。
ちなみに本当は茎+葉の部分も折って、組み合わせたものが完成形になりますので、これはまだ製作中という。

しかし冒頭で「脳活性とか気にする年じゃない」と言っておいて何ですが、さすがに若くはないな、と思わされることが増えてきた気がします。
脳活性、やっておくに越したことはないかもなぁ。