産後育児 新☆三種の神器!? 家電編

はじめまして。

1歳児を育てるワーキングマザーのAYUMINAともうします。

0歳で保育園に預け始め、復職。週5の時短勤務で働いています。(そろそろフルタイムに戻したい)

出産準備は新生活準備と同時並行で、(仕事もしながら)時間貧乏だった私は、誰か、これさえあれば困らないよ!(または、これは便利だよ!)とまとめて教えて欲しい(>人<;)と、幾度となく思っていました。

出産経験のある友人に聞いてみるのですが、忘れてる事も多く、子育てママはとにかく、忙しい!目まぐるしい!

日々自分の子供がアップデートしていくので、いちいち過去の細かいことは覚えてられない(今の私もその傾向にあり、記憶が消えないうちにブログを書かねば!と、こちらのnoteをはじめました)

それに加え、普段仕事で忙しい分、久しぶりに会えた友人とは他の話についつい花が咲いてしまう…などで、まとまった情報がなかなか得られませんでした。

そして、ネットや雑誌の情報はバラエティに富みすぎて取捨選択が難しい!(しかも肝心なところが書いてなかったりする)

普段から、楽できるところは幾らでも楽したい!という思考の持ち主です。

そこで、普段忙しく働くバリキャリプレママさんに向けて、少しでも出産準備に活用していただけたらと思い、これは!と思うものをリストアップし、体験談を紹介できたら、思います。

基本の出産準備は後日語るとして、まずは、オススメ家電を紹介したいと思います!

巷でも新三種の神器 と呼ばれてるようですが、私がオススメするのはこちら。

①食洗機

まずはベタなところから。

離乳食始まるまでは正直実感なかったですが、いまでは1日何回回すの⁉︎というくらい使ってます。賃貸アパートのため、据え置き型のPanasonicさんの2人用ですが、充分な容量で家事の負担感を一気に減らしてくれます。

スイッチポンで洗い終わり乾燥もしてくれて本当に便利

と同時に、単純作業なので、単細胞の主人が率先してやってくれる(むしろ専門でやってくれる←これ重要)

家電で楽なパートばかり分担してドヤ顔されるのはちょっと不服ですが、溜まった洗い物がどんどん食洗機に詰めこまれ、洗い上がっていくので、やらずに放置されるよりは何倍もマシ!

家事を手伝ってくれない旦那さん対策にもぜひ。


②ブラーバ(拭き取りロボット掃除機)

除菌用のウエットシートを付けて、乾拭きモードで走らせてます。

掃除と除菌が一気に済むのでオススメ!

食べこぼし、床を這いつくばる、落ちた物食べる。。など 赤ちゃんとの生活は、床との戯れとも言えます。そんな床をきれいにしてくれるロボットは愛すべき相棒🤖

③LINE Clova Friends DOCK(AIスピーカー+赤外線リモコン)

10年選手の古い家電たちを、IoTぽく、赤外線リモコンで作動させてくれる、クローバ。

赤外線リモコンなので、手持ちのテレビ、照明、エアコンがこれ1台で言葉で操作でき、ベビーを抱いて一歩も動けない(動きたくない)場面で本当に重宝しました!

夜間授乳中に、電気つけたくなっても言葉一つ。

エアコンのオンオフ、温度を変えたい時も言葉一つ。

テレビを付けたり消したり、チャンネル操作も言葉一つ。

昼間のワンオペ育児になくてはならない存在でした。

AIスピーカーとしても、寝かし付けでオルゴール流してもらったり、童謡や自然の音を流してもらったり、一歳児になった今でも大活躍です!

可愛いLINEキャラクターのクマやヒヨコ(ちゃんとキャラクター名があったと思いますがすみません)の形で見た目も癒されます。



おうち時間編 として、プラス2つさせて貰えるならば…


④popIn Aladdin プロジェクター

照明と一体型のプロジェクター

大画面で映画を見られるので、それまで使っていた大きいテレビは不要になり、テレビ台ごと撤去することに成功。

リビングが広く使えるようになりました!

Amazonプライムビデオやunext、NetfrixにYouTubeなどの動画アプリや、子どもが楽しめる図鑑やひらがな表、大人もほっこりする月の満ち欠け、風景映像など、おうち生活が充実し、私は復職後、子どもが歩き回るようになり、リビングのスペース確保のため導入しましたが、何より楽しいので、育休中にも欲しかった!と思っています。

大きいテレビの時には、子どもが近寄って見てしまい、視力やブルーライトの影響を心配してテレビの前にベビーガードを設置して…と、生活スペースがかなり制限されてしまっていました😅

思い切って撤去したことにより、プロジェクターを投影する大きい白い壁も登場して、広いスペースで大画面で映る映画を堪能したり、オンラインヨガでヨガポーズをキメる…という夢の生活が実現しました(笑)

子どもと動画を見ながらダンスや体操も楽しめたり、子連れ在宅勤務中は、オンライン幼稚園を流すと、臨場感もあり子どもも引き込まれるなど、子どもも大人も楽しめます。

ポッピンアラジンでテレビを見る事も可能で、インターネット接続できるポータブルVIERAも購入しました。

(ネット接続できると、プロジェクターで投影もですが、スマホやタブレットでテレビを見られるんですよね!)

テレビが小さくなると、テレビ番組をわざわざ大画面で見たいとあまり思わなくなったのも新たな発見でした。(映画や子どもの動画は大画面で見たい)

⑤Amazon fire stick

これはもう説明不要かと思いますが、通常のテレビで過ごしていた育休中に、大変お世話になりました!(笑)

人をダメにするソファに沈み込み、会話もできない乳飲み子なので、スキンシップが会話のようなもの。ずっと抱っこで子どもとふれあい、癒されながら、授乳しながら、私は今までほぼ見逃してきた、過去の朝ドラを延々と見て感動を味わっていました。

(産後は感受性豊かになってるので、泣ける泣ける…)


そして、言わずもがな、

(ドラム式)乾燥機付洗濯機  は必需品です。

これは産前産後問わず。

結局そこ!?(笑)

ここまで読んでくださってありがとうございますm(_ _)m

また、出産準備や、入院準備、復職後編も紹介したいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?