Tiin

早稲田大学に通って社会科学を学問しています☺ 2歳から芸能活動をしていましたが今は一般…

Tiin

早稲田大学に通って社会科学を学問しています☺ 2歳から芸能活動をしていましたが今は一般の学生をしてます。ダンスと歌と料理がすき。 ほかにも好きなことはあって、今までもこれからも好奇心旺盛です。 二十歳になるし、文章かく練習としてもnoteはじめてみようかな!

最近の記事

瞬発力

バイト先の人生の先輩がnoteのこと話してて やばい最近書いていないなと思った。 全然書いてはいなかったけども 新しい考え方とか興味は広がるばかりです。 夏休みにはいってコロナに気を付けながらも 友達と会う機会が増えたな、、、! やっぱり面白い友達と会うとこのひとの面白さ自分も身に着けたい!!と思うし、勉強頑張っている友達と会うと、自分が学生の身分であることを再認識させられる。 つまりインスパイアーされまくりな夏休みになっておるのじゃ。 そんでね、今一番身に着

    • Self Centered

      保育園からの仲の友達がnoteをはじめていて              これから彼女のnoteを読むのが楽しみ☺ 意外と自分の意見を長々と提示する機会ってないよね。         文章にすると、人に話すのと同じで、自分の考えていることがまとまるし、記憶されやすいからnoteもいろんな目的で活用できそう。 よく一年前の自分を思い出して鼻で笑っちゃったりするんだけど     過去の自分を笑えるくらい自分は成長できているんだろうな、と最近は思えるようになって、        

      • Financial Literacy

        一人暮らしをしてから早くも5か月が経とうとしておりますが、いろんな場面においてこれから自分で考えて生きていかなくてはいけないんだなと感じております。 それは引っ越しの手続きからインフラ整備から転居届、さらに税金に関する書類を読み倒し、勉強は”学問”だけではないんだなー、と。 私の両親は昔から放任主義で、責任はつねに自分でもたせ、何かあったときにサポートを敷いておくというスタンスで育ててくれたので 自分の力でなにかをしようとする精神は自然と身についていると思うのだが、、な

        • Deep Thinker

          書き出し迷いすぎて、もう素直にその状況を欠いてしまおうと思って書いております。笑 初投稿じゃい。小学生の頃にアメブロやった以来、こんな風にネットに文章つづることなかったからこの感覚久しぶりだな。 つぶやきにも書いたけど、、。noteを始めるきっかけは大学で知り合ったまなちゃんなのですが、どうしてnoteを始めようと思ったかといいますと 第一に日本人のくせして国語が苦手であり、文章を書く練習にしようと思ったっていうのと、 日常生活で思ったことや考えたこと感じたことをまと

        瞬発力

          いつもなぜか食料品を買って帰るときにnoteに書きたいこと思い出すんだよね(笑)でも時間がないって言い訳して書いてないずっと。そろそろ私の心を苛むinstagramからnoteに移行しようかしら。写真は好きなんだけどね、、。

          いつもなぜか食料品を買って帰るときにnoteに書きたいこと思い出すんだよね(笑)でも時間がないって言い訳して書いてないずっと。そろそろ私の心を苛むinstagramからnoteに移行しようかしら。写真は好きなんだけどね、、。

          人として尊敬しているまなちゃんがnote始めたって知ってすぐに登録してみたよ。 最近特に運命とかタイミングとかそういう偶然的なものって、何か大切なこと秘めてるなって思うようになったのもあってね。これ知り合いにみられたらちょっとはずいんだろうけど(笑)

          人として尊敬しているまなちゃんがnote始めたって知ってすぐに登録してみたよ。 最近特に運命とかタイミングとかそういう偶然的なものって、何か大切なこと秘めてるなって思うようになったのもあってね。これ知り合いにみられたらちょっとはずいんだろうけど(笑)