Self Centered

保育園からの仲の友達がnoteをはじめていて              これから彼女のnoteを読むのが楽しみ☺

意外と自分の意見を長々と提示する機会ってないよね。         文章にすると、人に話すのと同じで、自分の考えていることがまとまるし、記憶されやすいからnoteもいろんな目的で活用できそう。


よく一年前の自分を思い出して鼻で笑っちゃったりするんだけど     過去の自分を笑えるくらい自分は成長できているんだろうな、と最近は思えるようになって、                          そのポジティブな考え方のおかげで、たぶん「今」に集中できているんだと思う。

だからといって感情的になる自分を完全に制することができるようになったわけではなく、笑                         

”言いたいことは言えばいい”というスタンスが前に出てしまう。

バイト先にいる立場が上の人に対してとかね。             とくにメンバーを引っ張るような人にはリーダーを経験してきた自分は、その人にツッコミたくなるような言動や行動があると、口をだしたくなる。

年齢なんて関係ないし、何かを改善するための意見ならば、別に発言をしてもいいと思うんだ。                         実際、バイトの先輩にむかって彼の改善点をつきつけたことがある。もちろん伝えること自体抵抗があったわけではないよ、でもこれ話すと引かれることがおおいかな。笑

一人ひとりのブラッシュアップがその場の向上につながるんだ、っていう考えに基づいてそういう発言をしてきたわけだが、            ほんとここ最近になってわかったというか、感じたのは         発言すれば何かが変わると思っていた自分が一番甘い考え持ってたな、と。

ちょい悔しいけど実際「人は変わらない」ってよく言うじゃんね。    だったら「自分が変わればいい」という考えももちろんあるんだけど   現実問題、自分が変わったところで周りが自分に影響されて変わらないと 最終的に自分は納得しないんや。めんどくさいことに、笑

しかもどうしてそれを改善したいかって、               自分が心地よくその場を過ごしたいからっていう、           結局自分のために発言してきたわけだ。                高校の時SGHの課題研究のテーマ決めるときも、いま社会問題を解決したいっていう考えも、結局そこからきてる。いや悪いことではないとも思ってる。

だけどね、じゃあどうしていこうかって考えた時に、人間関係がどこにでも存在するわけだが、そういう場所で何か改善したいって思うんだったら、自分の力で、つまり自分がまず最大限に行動しなきゃいかんと思った。       

そんで、誰かのために!なんてまだ思えるような人間になれないから、自己のためでもいいからとりあえず人を無理やり変えようとはしないでおこうと思った。

だからね、とりあえず早起きしてランニングをはじめた。もっと体力と精神の自己管理をしないといけないからさ

さーて、いつまでつづくかなああ!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?