見出し画像

1型糖尿病の伯父が言う『太く短い人生でいい』

どうも、ゆんです。

太く短い人生って本当にいいんかなあ

と、75歳になる義理の伯父を見て思う。

伯父は1型糖尿病。
それでも毎日のスイーツと晩酌は欠かしたことがない。

『オレはガマンしないで好きな物を食って死ぬ』

とんだ江戸っ子気質だ。
全然江戸っ子じゃないけど。


周りの家族やお医者さんは止める。
でも本人がこんな調子だから止まらない。

ビールから始まって日本酒、ウイスキー、ワイン。だらだらと夜遅くまで飲んで、ケーキを食べて寝る。

『好きな物を食ってコロっとくたばる。
太く短い人生でいいんだオレは!』


毎日豪語しているらしい。


伯父の生き方に直接ケチをつけたことはない。
それは野暮と思っている。(酒は止めるけど)

でもさ、
好きな物食って死ぬのが太いの?とは思う。
ただ食いたい物食ってるだけじゃん。

そうやって自分を肯定したくなるんだろうな。
現実から目を背けていたいのでしょう。
もし食べたい物をガマンしたら今までの生き方を否定すること、そう捉えてしまうに等しい。
伯父は頑固だから。

確かに伯父は仕事一筋。
今もその業界界隈で仕事をもらって週に数日働いている。ザ・仕事人間。

これといった趣味はない。
だいたいが競馬したり、
テレビを見てお酒を飲んだり
パチンコしたり旅行している。

あと孫が3年前に出来て孫に会うのが楽しいみたい。
だから娘とケンカして「孫と会わせない」と
言われたら泣いて許しを請いていた

そんな人。


***


太く短くに定義なんてない。
だから好き勝手な解釈でいいと思う。

でも長生きすればもっと楽しいこともあるんじゃないかなあ。

もっと旅行に行けるし、
孫の成長も見られるし、
色んな物も食べられる。

それらを押しのけて毎日の晩酌を優先するってすごい。

お酒ってそんないいんかなあ??

それと思うけど、糖尿病って悪化すると動脈硬化や合併症もあるっていうね。

それってコロッと逝けないんじゃないかな?
割と細めな後生にもなりそうだけど。
いや、長生きしてくれればこっちは嬉しいんだけどね。

でもやーっぱりいろんな角度から見て、
食べたいものを食べてコロっと逝く。
それを太く短いと呼ぶのは見当違いだなと思った。

少なくてもボクならそのチョイスはしない。

人生の価値観は人それぞれとは思う。
伯父は伯父の人生を生きて幸せならいい。

でもボクなら食をガマンして長生き出来そうな方を選ぶだろうな。その前に糖尿病に掛からないために努力するけど。

そんなことを考える必要がない“健康”ってマジでありがたい。

そんなことを思った朝なのでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます!本当に感謝します!!