見出し画像

ずっと前から保存してる下書きの続きから、まったく新しい気持ちで書いてみる。が、進まず...

こんにちは。

このnoteを訪問してくださりありがとうございます。

今回の本題はタイトルの通りで“下書き”について。

僕のnoteの記事はいくつか保存している下書きから書くことがあるのですが、続きから書いてみると途中、「うーん、イマイチだな」となってしまい書くのをやめてしまいます。

自分なりに結構いいタイトルつけたし書き出しもいい感じなのに...

記事のストックは結構多いと思います。
(ネタのストックと下書きのストック)

捨てるに捨てられない下書き。
さてどうしよう。

自分の中で、何かしら書けない理由があると思うので、なにが原因なのかいくつか考えてみます。


鮮度

書けない理由はシンプルにこれかなと。

記事は鮮度が大事だなとつくづく思います。
下書きには“タイトル”がついていて、書こうと思って自分が決めたタイトルです。タイトルは以前の自分の感情なので、当然、今の自分と多少の誤差が生じている。結果、下書きに保存した当時のテンションが保たれていないので続きから書けない。

書きたいのですが。


スピード感

やはりアウトプットってスピードです。

鮮度と同様、鮮度はスピード感によって保たれていて、アウトプットはまさに鮮度と言えます。なんらかの情報をインプットしたら、すぐアウトプット。書くことはこれが1番理想的です。

書くにしても誰かに喋るにしても、何らかの方法でアウトプットをすること自体が精神衛生上とてもいいので、(認知行動療法のひとつとされています)スピード感のあるアウトプットを心がける。“書く”行為がグッと楽しくなる。

実際この記事は今日新規作成。思いついたらすぐ書く。このスピード感が大事。鮮度を保つため冷凍して一旦寝かす。

あ、寝かすことが“下書き”か 笑


その日の記事はその日のうちに

書くテンションや書く条件は毎日違うと思います。書くことはエネルギーを使いますし、MP(マジックポイント)がかなり削られます。

気持ちが大きく左右するのでnoteを毎日の生活のルーティンにしてしまった方がいいかも。毎日更新を目指すなら、感情はその日のうちにアウトプットする。

最近は毎日更新はしなくなってゆるっと書いています。毎日更新したい欲が出ればまたチャレンジしようかなと思います。


情熱

なんでもそうですが、何事も実はシンプルにこれが1番大事なんじゃないかと。

いかに熱量を集中的に注げるか。

最後に

記事を書くにあたって大事なことは結局、鮮度、スピード感、その日に書く。情熱で書く。これが大事だと思います。

僕のダメなところは時間をかけてダラダラ書いてしまうところ。なので結果下書きがどんどん溜まっていきます。

気持ちを入れ替えて眠っている下書きたちを浄化させてあげよう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新します。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?