見出し画像

人って不思議

人って一体なんでしょう。

冒頭からいきなり哲学強めなテーマですが。

哲学要素は一切ありません。


自分のことも含め、人のことを考えれば考えるほど人って不思議です。

他人のことは当然、僕は自分のこともよく分かりません。

僕の正体は一体だれ?

人って?自分って?こんな疑問をずっと持って生きてきました。他人に対して思うことはあれど、敢えて指摘もしなければ、深く干渉もせずに接してきたつもりです。

僕は警戒心が強いタイプですが人がすきです。


人は人に憧れを持ち、人は人に恐怖する。人は人を尊敬し、人は人を見下す。人は傷つけ合い、慰め合う。そしてお互いを高めていく。

人は人との出会いによって成長していく。

つまり人は対人関係によって成り立っていると言える。それだけではないかも知れないけれど、どんな場面においても、人は必ず人と関係し合って生きていかなければいけません。


人の1番の興味は「自分自身」だと言います。

人は強烈に自分に興味を持っているのだとか。自分が1番かわいい。僕も自分が1番かわいいと思っています。みんなそう。お金よりも、健康よりも、みんな自分に興味や関心を持ち、かつ自分が1番かわいいのです。

「あなたは何年、何月生まれだからこんな性格ですよ。あなたはO型だからこうでしょう、あなたの星座はおうし座だからこうですよね。なので今年は色んなことが上手くいきますよ!」

占いにハマったりするのは知らない自分のことを教えてくれるからです。人はだれでもみんな自分がかわいくて、自分の正体を知りたい生き物なのです。

結論、人はだれもが自分に興味がある。


人は自分に興味があり、さらに自分は特別だと思っている。本質的には“好かれたい”と思う生き物でもあります。対立することなくみんな基本、上手くやっていきたい。

そして何より「自分は重要な存在なのだ」と思いたい本質を持っているということ。そして認められたいし、褒めてもらいたいという欲求がある。

人は誰でも誰かの役に立ちたいと思っています。「役に立ちたい」とは見返りを求めず、しかも無償で心の底から行動しているということ。清々しくてシンプルにいい気分ですよね。

その事実が自分を作り成長させる。


人は人と上手くやっていきたいし、トラブルも避けたい。かつ、相手に気に入られたい、嫌われたくない。


さてそんな自分も人には嫌われたくないし、上手くやっていきたい。心を開くのに多少時間はかかるが、人がすきだ。

さて僕の正体って一体何者?

自分への関心は尽きない。

なにせ、自分が1番かわいいのだから。


最後まで読んでくださりありがとうございました。また更新します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?