見出し画像

ゆーみんの「希望の扉」第148話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


意外にも、親友いないという人は多いです。
そういう人は、総じて「淡交」です。


「淡交」とは「君子の交わりは淡きこと水のごとし。
小人の交わりは、甘きことれいのごとし」
という荘子の言葉から来ているようです。


君子(立派な人)の交際の仕方は、水のように淡々としているから、
いつまでも飽きが来なくて長続きする。


しかし、小人(出来ていない人間)の場合には、甘酒のようにべたべたとしているから、直ぐに飽きがきて長続きしないのです。


他人の家庭に事情や仕事など、心の中までずかずかと踏み込む付き合い方は、長くは続かないですね。


他人を思いやるという繊細さが欠けているように思います。
何事も行き過ぎず、少し物足りないくらいの淡い人間関係が良い場合もありますね。


皆さんはどう思われますか?
親友がいないと嘆く必要は本来ないのかもしれません。


思いやりの気持ちがあれば、親友はいなくても必ずあなたを助けてくれる人が出て来るはずです。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。