見出し画像

中国古典に「曲礼」(きょくらい)という
『礼記』の一篇があります。

「曲」というのは「くわしい」という意味です。

その「曲礼」の中に「年齢」のことが書いてあります。

人生まれて10年を「幼」という。
学び、教えを受ける年齢です。

20を「弱」という。

30を「壮」という。

40を「強」という。

50を「艾」(がい)という。

60を「耆」(き)という。

70は「老」という。

80、90を「耋」(てつ)という。

30代、40代は活気盛んで、とても活動的ですが、同時に無駄なものも沢山つけている。

50代の「丈」(がい)には、余計なものは取り去るという意味があり、少しずつ無駄なものを排除する年代となる。

そして60は「耆」(き)。
「老」の上の字に「旨」で「き」といいます。

「旨」というのは「うまい」ということです。

つまり酸いも甘いも色んな経験を経て、熟成された年代、つまり味わい深く、本当の自分が発揮できる黄金期なのかもしれません。

そして、それはさらに熟成されて、70、80、90で益々人間味が完成されていくのです。

年齢を重ねても、常に向上心を忘れないで、魅力ある人に成長していきたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。