見出し画像

ハワイ州ホノルル市ロックダウン(都市封鎖)80日目:アラモアナ公園へ

都市封鎖80日目:6月10日(火) 感染者数:685人*(前日比4人増)*データ調整が入りました

今朝はお天気があまりによかったせいか、何故か無性にアラモアナ公園に行きたくなりました。毎日違った道を通るようにしていても、家の周りのウォーキングも3か月近くになると、ちょっと飽きてきましたしね。

猫たちに朝ごはんをあげたりして面倒をみていたら、8時前になってしまったので、慌てて車に乗ってアラモアナ公園に向かいました。今は道も空いているので、10分程で到着です。

画像1

現在、マジックアイランドの駐車場は舗装工事のため、使うことができません。車は全て公園内の道沿いに停めるのですが、平日の朝というものの、まだ仕事に復帰できない人もたくさんいるせいか、かなり混んでいました。今日は小さめですが波も出ていたので、サーファーが繰り出していたことも原因のひとつかもしれません。

画像2

車を停めて、緑の木々や満開のシャワーツリーを見ながら、海の方向へ進みます。ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドを一望しながら進むと、今度はアラモアナビーチやワイアナエの山々が見えます。

画像3

まるで絵に描いたような光景が目の前に広がります。

画像4

青い海、打ちつける波を見ている瞬間は、心配事も忘れることができるような気がします。来週からはハワイ州内の島から島への移動に際しては14日間の自己隔離が免除となりますが、日本やアメリカ本土からの旅行者には7月末まで14日間の自己隔離の義務が課せられています。この自己隔離の義務が免除とならない限り、日本への直行便の再開はありません。

ロックダウンが始まって80日、あと少なくとも50日間はロックダウンが続きます。新型コロナウイルス感染への恐怖もありますが、今はそれよりも今後の経済状況が心配です。ハワイには、私も含めて直接または間接的に旅行業界に携わっている人が多くいます。いつまでロックダウンが続くのか、そしてこのロックダウンをどれだけのビジネスや人が乗り越えることができるのか、不安は募るばかりです。

と、心配しても仕方のないことでもあるので、このロックダウンの期間をどのように有意義に過ごすのかを考えるのがいいのかもしれませんね。ブログを書いたり、本を読んだり、家の片付けをしたりと、することは限りなくありそうです。


(このブログは2020年6月10日にyumiozaki.comに掲載されたブログの転載です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?