見出し画像

価値を生み出すには方法があった🥺

ダンサーに魅せられたフォトグラファー井上ユミコです。

バレエガラ公演『BALLET -The New Classic』を開催するにあたり、どうしたら このプロジェクトを意味ある(価値ある)ものにできるのかと考えていたのが昨年末。

その頃に読んだ村上隆さんの『芸術起業論』にズバリその答えが書いてあり、2021年上半期のバイブルとなりました。

「アートピースとは、作り方や売り方や伝え方を知らなければ生みだせないものである」

と村上さんはおっしゃり、そのために必要なことが書かれている凄い本なのです。


わたしもAlexandre Magazineで海外のアーティストとのやりとりを通して、
心に届く作品を作っているアーティストは作品のコンセプト、文脈が明確で、語る言葉を持っているということを感じていたので、ここ数年はAlexandreと共に自分のもの作りの動機と意味を見つめ直していました。
なので村上隆さんの芸術起業論が一瞬で腑に落ちたのでした。


村上隆さんは、

「『文脈の歴史の引き出しを開けたり閉めたりすること』が、価値や流行を生み出します。」

と明言され、価値や流行を生み出すための道すじを教えてくれています。

精一杯作るからには届けたい。
アーティストやプロジェクトリーダーには響きまくる一冊なので、興味がある方は是非読んでみてください。


▶︎「芸術起業論」村上隆



▶︎  2021年8月に開催するバレエガラ公演「BALLET -The New Classic」 
Official Site
https://www.balletthenewclassic.com

Official Instagram
https://www.instagram.com/balletthenewclassic/?hl=ja


▶︎ 「BALLET -The New Classic」 にまつわるインタビュー
Alexandre Special Interview
飯島望未×Chika Kisada 「美と革新と」
https://www.alexandremagazine.com/017-nozomiiijima-chikakisada



▶︎ダンスアートプラットフォーム
「Alexandre」
https://www.alexandremagazine.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?