見出し画像

今年のお盆

お盆の話はちょっと早いけれど、今年の大文字は人が集まらないようにするという理由で文字ではなくてポイントだけの点灯になるそう。上の写真が発表された予定です。

ご先祖様を送るという意味を持つ大文字の送り火、人が見に来て三蜜になるのを避けるためとのことですが、かつてない形の方が珍しさで人が多くなる場合もあると思うので、今までと同じ文字で変わらずご先祖様を見送りたいなあとちょっと残念な気持ちが残ります。この大の字を盃の中のお酒に映して飲むと無病息災という話もあったりします。

最近知ったのですが、東京の人のお盆は7月だそうで京都の8月のお盆が当たり前と思っていたので、場所によってこんなにも違うのだなあとびっくりです。旧暦と新暦の適用の違いだと知って、そういえば七夕祭りも八坂神社では8月に笹と短冊を用意されたりしていたのを思い出して、昔のままを大事にしていることって結構あるのだなあと思いました。

今日は夏越しの祓い。心身の穢れを清め、無病息災を祈願する行事の日。「大祓(おおはらえ・おおはらい)」「名越の祓(なごしのはらえ)」「夏越神事(なごししんじ)」「水無月祓(みなづきばらい)」とも呼ばれています。旧暦6月30日に行われていた神事ですが、新暦である現在でも6月30日に行われています。水無月という和菓子を食べる日でもあります。美味しくいただいて無病息災を祈りたいと思います。6/30


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?