見出し画像

どの口が言う

子育てにはイライラはつきものだ。

子どもを叱ることなんて、日常茶飯事。

ちっちゃなことからおっきなことまで、毎日何かしら叱っている。
何か気になることがあると、つい口を出してしまう。


最近、良く思うことがある。

毎朝、ごはんを食べるのが遅い息子くんに向かって

「早く食べなさい!」
「バスきちゃうよ!!」

なんて言っているけれど

・・・・・・

まったく、どの口が言うんだ。

私は小さいころ、母から食べるスピードが遅いことでめちゃくちゃ怒られていた。
毎朝、毎晩、言われない日はなかったくらいの記憶。

そんな私が、偉そうに今日も息子に

「早く食べなさーい!!」

・・・・・・。


宿題を後回しにしようとする娘ちゃんに

「先にやっちゃいな!」
「今やっておいたら、あとがラクだよ!!」

なんて声かけているけど

・・・・・・・

まったく、どの口が言うんだ。

面倒な家事を後回しにしている自分。

後回しにし過ぎて、娘ちゃんの宿題の量よりも家事が溜まっているというのに。

そんな私が偉そうに娘ちゃんに叱っている。

「ほら、今やっちゃいな!!」

・・・・・・・・・・。


子育てはこんな繰り返しでよいのでしょうか。

母も自分ができていなかったことを、子どもである私には叱っていたのだろうか。

子どもたちもその子どもたちに、将来「早く食べな!」「先に宿題やっちゃいな!」と叱っているだろうか。


今日も自分のことは棚に上げて、子どもたちを叱ってしまいました。

神様だけは、全て知っているでしょうか。





この記事が参加している募集

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?