マガジンのカバー画像

発信方法を変えた日

46
毎日SNSで発信していることをもっと履歴に残して行きたくなりました。
運営しているクリエイター

#ふるさと納税

わたしにもできる節税:経過報告

わたしにもできる節税:経過報告

GW前に行ったふるさと納税。無事にカツオも届いて美味しくいただきました。
先日、第2弾を納税しまして、もうすぐ次の返礼品が届くはず。
楽しみです。いくら&帆立!

2回目の寄付先は北海道稚内市寄付先をどこにしよか悩みますよね。わたしは一つのルールとして「去年遊びに行った県」ということを軸に寄付先を選ぶようにしています。

そして2回目は北海道に寄付しました。北海道は夏も冬も遊びに行きたい場所NO1

もっとみる
私にもできる節税:実際にふるさと納税やってみた

私にもできる節税:実際にふるさと納税やってみた

納税して返礼品もらったら終わりじゃない。ふるさと納税したらわすれちゃいけない!納税申告。

はじめての納税先は、高知県・黒潮町にしました。4月28日に納税して5月3日に返礼品がとどきました。2ヶ月くらい待つのかな?って思っていたら早すぎてびっくりしました。無事に1回目の納税が終了。返礼品も届き、来月以降も控除額に至るまで毎月続けていきます。

さて、冒頭にも書きましたが「わすれちゃいけない!納税申

もっとみる
わたしにも出来る節税:住民税編

わたしにも出来る節税:住民税編

「ふるさと納税」やってみたいけど、重い腰があがらない方の腰を軽くする記事書いてみました。

今年のGWは外出自粛でどこにもいけない、せっかく時間があるんだからやりたくても出来なかったことやろう!と決めてファインシャルプランナー(以降FP)の勉強はじめました。
毎日、『過去問解いて、1章流し読み』を繰り返して4日目になります。

いつか受けたい3級の勉強をしてます。
6章からなるテキストの内容はやや

もっとみる