見出し画像

料理の美味しい温泉(女将さんの手料理限定)21

私は、鄙びた温泉が好きなので、泊まる旅館はどうしてもご夫婦や親子で家族経営されているような小さな旅館になります。そのような旅館だと、基本的に食事は女将さん、たまーにご主人や息子さん、娘さんが食事を作ります。
立派な板長さんが作る豪華な懐石料理にも憧れますが、私は郷土料理が好きなので、その土地の旬な物や名産を使った家庭料理がうれしいです。初めて見るもの、食べるものはワクワクします。

私の独断と偏見による温泉もよくて、女将さんの手料理が美味しい温泉を紹介します。20はこちら。

6月頭にレトロ温泉旅館巡りに東北方面に出かけた。今回は温泉にたくさん入るというより、古い温泉旅館に泊まるがメインの旅であったのだが、おまけに未踏の地、宮城の三陸側を加えた旅とした。結果、2泊共予想外(期待してなかったの、ごめんなさい!)に食事が美味しい宿だった。
大好きな郷土料理や、季節柄、旬の食材に出会った旅となったので、こちらでご紹介します。


山形 赤倉温泉 悠湯の宿湯澤屋

別館

3月に赤倉温泉に来た際に見つけたこの旅館に泊まりたくて今回の旅を企画した。この別館に泊まる。

年季入ってるなー!
駐車場からは螺旋階段で玄関へ
どーーん!
フォントがかわいい

玄関は本館で昭和の大箱風。チェックイン後にエレベーターと渡り廊下を通り別館へ。

部屋は503号室。なんとテラス付き。

テラス。外の手摺りは塗装が剥げて朽ちてます。

和洋折衷なとこが大正ロマン。
そして女将さんがとても明るくて楽しい人。

女将「窓から外に出ないでね!落っこちるから」
「こんなボロい部屋でホントにいいの?」
「虫が入ってくるよ。隙間だらけだから。大丈夫?」
私「あ、カメムシ?ガムテあるから大丈夫よー」

そして「ごゆっくりー」と去っていった。
女将さんとこの部屋でこの宿が大好きになった。

お風呂は二箇所で男女入替。今の時間は女湯が小さな風呂。入りに行く時、また女将に会う。

「熱いとぬるいのどっちが好き?」
「ぬるい方が好きです」
「えー、あ、そう。今熱めだから調整してくるね!シャワーも温泉引いてるの。熱いから水から出してね」って女将は湯守もこなすのだ。

確かに源泉が70度で熱い。ナトリウム•カルシウム-硫酸塩泉で透明のお湯です。キシキシ芒硝系。群馬の湯宿温泉に似てるかな?

りんどうの湯
湯口
シャワー、カランも源泉
湯量豊富で捨て湯。笑

さて夕食。全く期待してなかったのだが(すみません!)女将さんとパートさんで作る料理がとにかく美味しかった。

天ぷらとおつゆは着席後にすぐ熱々を持ってきてくれた。これでもかの山形づくし。おしんこはこれまた山形代表自家製おみ漬けと赤かぶ漬け。

最上牛しゃぶしゃぶ
お造り
最上川の鮎塩焼き
旬の山菜。わらびの生姜漬け
山形名物 にしんそば

山形って美味しいものしかないから、地の物を使うだけでなんでも美味しいし、郷土料理もたくさんあるからズルいな。笑

アスパラ一本漬け
アスパラの天ぷら
山形郷土料理 芋煮

旬のアスパラ御膳みたいになった。女将さんの畑で獲れたアスパラだそう。一本漬けは初めて。
細いのと太いのがあって使い分けるんだって。太いのは天ぷらに。
そしておつゆは大好きな芋煮。白こんにゃくが山形ならでは。最上まいたけも入ってる。
デザートはメロンとロールケーキ。写真撮り忘れ。最上の美味しいものづくしで大満足の夕食。

翌朝、男女入れ替わる風呂に入る。名物の洞窟風呂「芭蕉の湯」

まさに洞窟

圧巻の洞窟風呂。こちらも湯量豊富でこんなに大きなお風呂なのに溢れるお湯がすごい。ダイナミックで温泉感がマシマシ。

なんかカッコいい
湯口1
湯口2
溢れるお湯

部屋に戻る途中、女将さんに遭遇。

女将「おはようございますー。虫出た?」
私「おはようございます!あ、そういえば出なかったですよ」
女将「よかったー!」

そして朝ごはん。

手作りおかずが並ぶ
筋子と山形名物「だし」ののったお豆腐
わらび煮。ふき煮もある
わらび入り味噌汁
温泉たまご

山菜の季節は得した気分。大好きな「だし」も食べれて大満足な朝ごはん。

チェックアウト。女将さんに「料理がとっても美味しかった!」と伝えると「やだー、田舎料理しか作れなくて」と照れていた。いやいや、それが最高のおもてなしです。

温泉たまごを前日に予約するとチェックアウト時に受け取れます。思わず頼みました。

10個500円 包装はもちろん「山形新開」

【悠湯の宿湯澤屋】
1泊二食9900円(税込)アメニティ全てあり。Wi-Fiあり。予約は電話のみ


恒例の近くの立ち寄り湯をご紹介。こちら。


山形 前森温泉 清流

お湯が溢れてます

赤倉温泉と同じナトリウム•カルシウム-硫酸塩泉。隣の畜産場が経営する温泉。精肉直売所もあり、お肉も買えます。13時〜なので、チェックイン前に寄るのがおすすめです。

おまけ
道の駅で最上産アスパラを購入。湯澤屋の温泉たまごとコラボしたら絶品でした!

山形コラボ最強

おわり

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,689件

#至福の温泉

4,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?