見出し画像

落ち込んだ時あなたは何をする?元気を取り戻すオススメ対処法

仕事でミスを犯し『嗚呼・・もっとこうしていれば・・』

プライベートで嫌なことがあって落ち込んだり・・

人間ですから
たまには落ち込むことありますよね。
元気が出ない時ありますよね。

そんな時、あなたはどうしますか?

時が解決してくれるのを待つ?
はたまた考え込んで更に落ち込む。なんて事も。。。

好きで落ち込む人はいないと思います。

出来る事なら早く立ち直りたい・・
そう思うのではないでしょうか。

今回は落ち込んだ時、少しでも早く気分を切り替え、立ち直る為に様々な改善策をお伝えいたします。


スーパーマンポーズ!

【スーパーマン】
と聞いたらあのポーズを思い出すのではないでしょうか?
そう!
【仁王立ち】です。
心と体は密接に関わっています。
身体的な運動で脳の生産性は上がります。最近の研究でいわゆる【仁王立ち】のような力強いポーズが、脳内のテストステロン(男性ホルモン)を増やし、コルチゾール(ストレスホルモン)を減少させて、心身をより強気にさせるということが判明しました。
科学的に証明されていますので騙されたと思ってやってみてください。

笑顔を作ろう

いつでもどこでも出来る事、それは【笑顔】を作る事。
本気で笑わなくても大丈夫です。
大切なのは、【笑顔の形を作る事】なのです。

人間の脳は騙されやすく、笑顔を作るために口角を上げ顔の筋肉を使うと、脳は楽しいと騙され、プラスの思考になり、明るい気持ちになっていくのです。

これは気のせいではなく、脳科学で証明されたた脳の働きなのです。
脳は筋肉の働きにつられる形で、実際の感情とは異なる快楽物質を分泌するのです。

元気が出ない時、落ち込んだ時こそ【笑顔】を作ってみましょう!
自然と前向きな気持ちに変わっていくはずです。

ワクワク、ドキドキ、感情を動かす


意識的に感情を揺らしてあげましょう。

ほんの少しのゆさぶりが、心の元気を復活させることが出来ます。

映画 ドラマ 小説 音楽 etc...
感動の涙やハラハラするストーリー展開で心を動かしてくれます。
芸術品 食べ物 買い物 etc...
これらは、自分の美的感覚を刺激してくれるものたちも、心を動かしてくれます。
初めて見るものに触れる方が、心が大きく動くかも。まだ見たことのない感動を見つけてみてください。

フィクションを楽しむ

心を動かしてくれる物語の中でも、ファンタジーやSFなどのフィクションは特にオススメです。
それらはあなたを【今いる現実とは別の世界】へ連れて行ってくれるからです。

フィクションを見るときのコツは、のめり込むこと。

全身全霊その世界に浸ることで、現実のあなた自身にも道が開けるヒントがハッと訪れたり、気分転換して心がスッキリしたりといった効果を味わうことが出来ます。


焦らないことが大切

【早く立ち直らないと・・・】などと考えすぎて余計にパワーを消費して不のスパイラルから抜けれず元気チャージが遅れてしまう。。。
なんて事もあります。
早く立ち直る事は良い事ですが、焦りは禁物です。


元気になる方法は沢山ありますので、これからも沢山お伝えしていきます!


大丈夫!!あなたは1人じゃない!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?