マガジンのカバー画像

家族旅行

79
家族の話。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅⑤ 一ノ関・平泉観光 2022.10.23

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅⑤ 一ノ関・平泉観光 2022.10.23

つづき

前回の記事はこちら💁‍♀️

最終日ですね。

新幹線やまびこ 新花巻1120-1147一ノ関/自由席/2860円

1号車の自由席、そもそも席数が少ないから空いてなかったら地獄だな〜と思ってたんだけどまさかのガラガラだったので、2号車の列から外れて1号車へ乗り込んだ。30分弱の乗車だったけれど、快適すぎた。

一ノ関に到着〜

駅前のバス乗り場から、厳美渓行きのバスに乗る!混んでるか

もっとみる
鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅④ 藤三旅館 2022.10.22

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅④ 藤三旅館 2022.10.22

つづき

前回の記事はこちら!

今日のお宿、藤三旅館に到着。数年前から泊まってみたかったお宿!やっと来れた〜!

有名な白猿の湯は基本混浴のため、20時〜22時と翌朝6時〜7時の女性専用時間帯を狙っていこう。

白糸の湯は半露天風呂、銀の湯は15時〜21時まで6組先着の有料貸切風呂で、あとの時間は男女入替の小さめの内湯になる。到着時点ですでに貸切分は予約がいっぱいだった。桂の湯は男女別の内湯、露

もっとみる
鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅③ 再び青森観光 2022.10.22

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅③ 再び青森観光 2022.10.22

つづき

前回の記事はこちら!

チェックアウト後、大鰐温泉駅に向かう途中にある神岡山大圓寺へ。

朱色が鮮やかなお寺!地元の方が通りがかりに手を合わせて去っていく。

かなり古いな〜。

お賽銭を入れ、端からコーンコーンコーンと全部鳴らして手を合わせる。

母は御朱印をもらった。寺と神社で御朱印帳を分けてるんだってさ。

大鰐温泉駅前の足湯。誰もいなくなったことを見計らって…

ちょい熱め。

もっとみる
鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅② ヤマニ仙遊館  2022.10.21

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅② ヤマニ仙遊館 2022.10.21

つづき

前回の記事はこちら🐊

17時過ぎ、ヤマニ仙遊館に到着。

明治30年に建てられた登録有形文化財の建物で、大鰐温泉で一番古いお宿。

ロビーの屏風。この裏に女湯がある。

レトロな階段を上る。

トイレ洗面は部屋の外に。

宿泊するお部屋は文化財棟で、明治30年に建てられた時からあるお部屋。リノベーションされており、古いけどとても綺麗。

すでに布団が敷いてあって良い◎

川沿いのお部

もっとみる
鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅① 青森観光 2022.10.21

鉄道開業150年記念 JR東日本パスで東北旅① 青森観光 2022.10.21

今年の秋はJR東日本から素晴らしい切符が発売される!使わない手はない!!!

というわけで父母巻き込んで温泉友の会(父母私の3人グループの名称)で旅へ。

JR東日本パスとは・・・?

2022年10月14日〜27日までの期間限定、新幹線を含めたJR東日本全線+鉄道7社が3日間乗り放題になるきっぷのこと。あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線などの普通車指定席を4回まで利用できる。大人一人2215

もっとみる