見出し画像

営業していると



社会人になって数年経ちますが、
まだまだ営業というものになれなません。

営業は数字が全てだ!!

なんて事よく聞くけど、、、
正直苦手。


先日好きな先輩に言われたこと。



いくら大きな売上が見込める得意先だとしても
楽しい方楽しくないか
やりたいかやりたくないかで決めればいい
やりにくい得意先と無理やり商談してても
相手にも伝わるし
相手もやりにくいと思っている
第1に自分がしんどくなっては仕事にならない



もうひとりの大好きな先輩からは、

"営業は人と人だから"
今は大きな案件がもらえなくても
頑張ってやっていれば
得意先も分かってくれる


自分の頭で考えるのが苦手
自分の意見がなく、
判断軸は他人の意見。

そんな傾向があるけど

・大きな売上が見込める
・やりたい、楽しい仕事
・好きな人からの依頼


自分の仕事のスタイルに取り入れよーっと!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?