見出し画像

7月30日のタイムは昨日見た、1人語り劇を反芻中🐄まずは今の思いを書いてみる📝

おはようございます☁️タイムです😊やっと、休み〜💓先週は常に35℃越えでかなり、しんどかった🥵毎日、2ℓ以上の水やらスポーツドリンクを飲みまくり😅今週は少し暑さも落ち着きそうだが、油断して熱中症にならないように気をつけていきたいと思います😆

昨日は語り劇「遠い約束〜桜の幻影〜」を鑑賞✨

始まる前のセット。なんか、幻想的🤩

結論から話すと、見に行って本当に良かった😆なのだが、実は

見に行く気はゼロであった🤣

なぜなら、4年前に劇団「東京地下鉄劇場」バージョンを見ていて、今回のフライヤーをチラッと目にした時、あ、これは見たから行かなくてもいいや😙と完全スルーしたから💦

しかし、演劇の神様はタイムを見離さなかった😆
facebook友達さんが1人語り劇だからと投稿していて、そこで、うん?語り劇?とやっと気づいた😅バージョン違うなら、見に行きたい!となり、今に至る。この気づきがなかったら確実に見に行かなかったであろう「遠い約束〜桜の幻影〜」きっかけをくれたNちゃんに大感謝である。

始まって早々から泣き、ハンカチもウエットティッシュも準備していたのに、なぜかティッシュはなかったので笑 マスクでひたすら鼻を拭いてなんとかしのいだ110分。見終わって最初の感想は

雨が降ってないな🤔

いや、そこ?と自分でもビックリした🤣ちなみに劇中では天気の描写が一切出てこない。晴れだったのか、曇りだったのかは想像力次第なんだけど、雨が降ってないなと真っ先に思ったのはなんでだろうか😅不思議過ぎる😳

日常って儚くて脆くて、でも愛おしくて、そばにいる大切な人をギュッとハグしたくなるなー🤔

戦前の話なので、悲壮感漂っている雰囲気を予想していたのだけど、みんなで集まってわちゃわちゃしている感じは今と全然、変わらないと思った。いや、むしろ、今の方がわちゃわちゃすることないんじゃないか😳集まるだけで楽しいって感じられる空間を私は持っているだろうか🤔

劇団バージョンの時は目の前でいろいろな人が出てきて、照明も舞台装置もクルクル変わるので、視覚的に受け止めていたような気がするけれど、今回は左藤慶さんの1人語りで、舞台装置も冒頭の写真に写っているのみ。めっちゃ、いろんな想像力が掻き立てられて、面白かった😆

タイム的には雨が降ってないなの他にも、この畑は大根畑だなとか、ガラス戸に影が映ると聞くと真冬の12月ぐらいじゃないかな?12月に召集令状を渡しに行くのはいろんな意味で躊躇するなとか、ほぼ言葉だけで進んでいるのにも関わらず、いろんな情景が浮かんでは消えた。

これはタイムバージョン「遠い約束〜桜の幻影〜」だなっ😆

見た人によって変わる描写。みんなでシェアできたら楽しそうだ✨

1つだけ、後悔しているのは

長男、次男を連れて行かなかったこと💦

高校生以下は特別無料招待とあったので、一応、2人とも誘ったのだが、にべもなく行かないと断られてしまった😅ここはきちんとプレゼンすべきだったと今になって思う。

なぜなら、4年前の劇団バージョンを長男、次男は学校の芸術鑑賞で見ているから😳

当時、中2の長男と小5の次男。高3と中3になった今、どう感じるのか私が知りたい😆9月に同じ管内公演もあるので、しっかりプレゼンの準備して誘ってみようと考え中🤔

そして、公演はまだ始まったばかり。8月中旬からは東京公演もあるので、気になる方はぜひ、こちらからどうぞ👇

Stomp Live-part6-Dance&Fight

いつも最後は歌だけど、今日はStomp✨
なんか、ここは雨降ったな🤣とか思ってた。

自分がいいなー、大好きだー😍って思うものを言葉で伝えるのは本当に難しいなと感じている。

いつもは作成時間1時間のブログが今日は2時間かかったからだ😅

でも、こういう時もあるよねと曇り空を眺める7月最後の日曜日の朝☁️

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,833件

#やってみた

36,756件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓